戻る

SEC、カンバーランドを無登録証券ディーラーとして告発

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

11日 10月 2024年 17:42 JST
Trusted-確かな情報源
  • SECはカンバーランドDRWを2018年以降、暗号資産市場で無登録の証券ディーラーとして営業していたとして告発。
  • カンバーランド社は非難を否定し、SECの行動を「キャッチ22」と呼び、その「執行優先」のアプローチを批判している。
  • このケースは、ほとんどの暗号資産取引が証券取引法に該当するかどうかをめぐる、より広範な規制闘争を浮き彫りにしている。
プロモーション

証券取引委員会(SEC)はカンバーランドDRWを無登録証券ディーラーとして告発した。カンバーランド社はこの告発を激しく否定している。

SECの訴えの核心は、ほとんどの暗号資産取引が証券取引法に拘束されるかどうかであり、今後の業界規制にとって重要な問題である。

カンバーランドは未登録の証券ディーラーなのか?

DRWを拠点とする暗号資産マーケットメーカーのカンバーランドは、暗号分野で無登録ディーラーとして営業していたとして、SECの告発に直面している。SECは、カンバーランドが2018年3月以降にこれらのサービスを実施し、20億ドル以上の未登録取引を販売したとして起訴した。これに対し、同社は声明で批判した:

Sponsored
Sponsored

「今日、当社は、イノベーションを阻害し、合法的な企業がデジタル資産に関与することを妨げるSECの執行優先アプローチの最新の標的となった。SECによる今回の措置の結果、当社の事業運営にいかなる変更も加えることはありません」と声明を発表した。

続きを読むゲーリー・ゲンスラーとは?SEC委員長について知っておくべきすべて

カンバーランドは全面的に喧嘩腰だった。最近の下院金融サービス委員会でSECが「ならず者機関」と呼ばれたことに触れ、SECが権限を逸脱していることを示唆した。加えて、カンバーランドがコンプライアンスを守ろうと努力してきた歴史や、SECのゲーリー・ゲンスラー委員長と以前口論になったことも書かれていた。

カンバーランドの義憤は、状況から見て正当なものに見える。同社はこの分野で長い歴史を持ち、2019年にブローカー・ディーラーとして登録したと主張している。しかしカンバーランドは、SECが合法的に取引できるのはビットコインかイーサリアムだけで、CFTCの緩やかな管轄下にあると主張したと主張している。

つまり、カンバーランドはSECの登録嘆願を “Catch-22 “と “蜃気楼 “と呼んだ。長年にわたってSECとデータとアクセスを共有していたのに、SECは突然、6年間にわたる金融犯罪の乱発を非難したのだ。これは、2日前にSECがCrypto.comにWells Noticeを送ったときと同じような状況だ。

続きを読むSECからウェルズ通知を受け取る意味とは?

Crypto.comはSECへの対応においても闘争的で、SECが告発する前に先手を打って訴えた。SECを「強制による規制」と非難し、SECは超党派の暗号資産推進派のコンセンサスの高まりに絶望して行動したと主張した。ゲンスラーは、ほとんどの暗号資産取引は証券であり、単純に実行不可能だと考えているようだ。

カンバーランドに対するSECの告発文は、特定の未登録証券取引についてほとんど言及しておらず、暗号資産の大部分を商品と表現するのは業界として間違っているという考えに傾いている。Crypto.comは、この判例を暗号資産の未来を賭けた戦いと表現している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。