トラスティッド

柴犬コイン、保有者信頼度が2か月ぶり最低水準に=価格下落圧力強まる可能性

4分
投稿者 Abiodun Oladokun
編集 Shigeki Mori

概要

  • 7月23日以降、柴犬(SHIB)は下降平行チャネルに閉じ込められ、投資家の信頼が弱まる中で価値を20%以上失っている。
  • オンチェーンデータによると、SHIBを取引する新規ユニークアドレスが30%減少し、ホルダー保持率が2か月ぶりの低水準である96.1%となっている。
  • 新たな買い意欲と強力な保持がなければ、SHIBは$0.00001004に向けてさらに下落するリスクがある。
  • promo

主要ミームコインの柴犬コイン(SHIB)は7月23日以降、下降トレンドの平行チャネル内で推移し、価格が20%超下落している。オンチェーンデータでは需要減少が鮮明となり、さらなる下落圧力の強まりが示唆されている。

SHIB価格、投資家信頼の低下と需要減少で下落圧力強まる

SHIB/USDの日足チャートによると、柴犬コインは7月23日以降、下降する平行チャネル内で推移し、その間に価格が二桁の下落を記録した。

トークンのテクニカル分析と市場の最新情報:さらに詳細なインサイトをご希望の場合は、編集者ハルシュ・ノタリヤが毎日お届けするニュースレターにご登録ください。

SHIB Descending Parallel Channel.
SHIB 下降する平行チャネル 出典: TradingView

このチャネルは、価格の高値と安値が共に切り下がる中で形成される2本の平行トレンドラインによって特徴付けられる。投資家の信頼低下と買い圧力の弱まりが持続的な下落トレンドを示している。

Glassnodeのオンチェーンデータは、柴犬コインの新規需要が大幅に減少していることを裏付ける。過去2週間で、SHIBの取引に初参加するユニークアドレス数が30%減少し、新規ユーザーの流入鈍化が鮮明だ。

SHIB Number of New Addresses.
SHIB 新規アドレス数 出典: Glassnode

この傾向は短期から中期の価格見通しにとって悪材料であり、新規参加者の安定的な増加がなければ買い圧力の回復は難しいとみられる。

加えて、既存保有者の保持率も低下傾向にある。Glassnodeによると、保持率は96.096%まで下落し、2か月ぶりの低水準に達した。これは既存ホルダーのポジション離脱が進んでいることを示唆している。

SHIB Holder Retention Rate
SHIB ホルダー保持率 出典: Glassnode

この指標は、特定の期間にわたってトークンを保持するホルダーの割合を測定する。高い保持率は資産の将来性に対する強い信頼を反映し、低下する保持率はホルダー間の不確実性や不満の増加を示唆する。

したがって、SHIBの保持率の低下は、より多くの投資家がポジションを手放すことで、売り圧力の増加を示している。

ラリーで柴犬コインは0.00001295ドルに戻るか

本稿執筆時点で、主要なミームコインは0.00001252ドルで取引されている。売り圧力が高まる中、アルトコインは0.0000167ドルのサポートを試すリスクがある。この価格の底が維持できなければ、SHIBの価値は0.00001004ドルに向かって下落する可能性がある。

SHIB Price Analysis.
SHIB 価格分析 出典: TradingView

一方で、新たな需要が増加し、トレーダーが保有期間を延ばす場合、SHIBは下落トレンドを逆転し、0.00001295ドルまで上昇する可能性がある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

untitled-1.png
アビオドゥン・オラドクンはBeInCryptoのテクニカルおよびオンチェーンアナリストで、同氏は分散型金融(DeFi)、リアルワールドアセット(RWA)、人工知能(AI)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、レイヤー2、ミームコインなど、さまざまな分野の暗号通貨のマーケットレポートを専門としている。以前、同氏はAMBCryptoで、Messari、Santiment、DefiLlama、Duneなどのオンチェーン分析プラットフォームを活用し、様々なアルトコインの市場分析と技術的評価を行った。さらに、SixthSense DAOのリサーチアナリストとして、盗まれた資産の履歴を追跡するブロックチェーン・フォレンジック・ツールを開発した。同氏はイバダダン大学で法学部の学位を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー