戻る

ソラナ「アルペングロー」アップグレード承認―価格6.5%急上昇

author avatar

著者:
Sangho Hwang

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

03日 9月 2025年 10:33 JST
Trusted-確かな情報源
  • ソラナはアルペングローのアップグレードを承認し、トランザクションの最終確定時間をほぼ瞬時の100~150ミリ秒に短縮した。
  • SOLの価格は6.5%上昇し$209となり、ビットコインやイーサリアムの控えめな回復を上回った。
  • アナリストは、SOLが9月に$215、年末に$250に達すると予測している。
プロモーション

ソラナは2日、待望のアルペングローアップグレードを承認した。このアップグレードにより、取引処理速度が大幅に向上する。また、ネットワーク全体の性能も劇的に強化される見込みだ。

開発者や投資家の間では、今回のアップグレードを評価する声が相次いでいる。一部では「ブロックチェーン史上最重要の改良」との見方も出ている。

承認発表と同時に、ソラナの価格は急伸した。24時間で6.5%上昇し、210ドルに迫った。市場参加者はガバナンス結果を好感した格好だ。

Sponsored
Sponsored

アナリストは今回のアップグレードに注目している。普及拡大が進む可能性を指摘する声もある。さらに、機関投資家の信頼向上にもつながると予想されている。

98%のバリデーターがアルペングローアップグレードを承認

ガバナンスプロセスは2日に終了し、採用に必要な33%の定足数を超える強い参加があった。ソラナ財団のデータによれば、98.27%が提案に賛成し、1.05%が反対、0.69%が棄権した。

バリデーターは、研究機関Anzaが作成したソラナ改善提案SIMD-0326に投票し、アルペングローを導入した。このプロトコルは、TowerBFTとProof-of-HistoryをVotorとRotorに置き換え、効率と耐久性を高める。

Sponsored
Sponsored

ソラナのアップグレードにより、トランザクションの確定時間が現在のTowerBFTの12.8秒から約100〜150ミリ秒に短縮される。このアップグレードは、ソラナをWeb2の速度に近づけ、より迅速で安全な取引所の入金を可能にする。

「この速度であれば、ソラナはL1の確定性を持つWeb2レベルの応答性を実現し、速度と暗号学的確実性の両方を必要とする新しいユースケースを開拓できる」とソラナ財団は8月21日のブログ投稿で述べた。

アルペングローは、Votorという直接投票システムを導入し、単一または二重ラウンドプロセスでブロックを確定し、確定時間をほぼ瞬時に短縮する。RotorはProof-of-Historyに代わり、バリデーターのタイムスタンプを処理し、データ転送に必要な時間を短縮する。

要するに、このアップグレードは帯域幅を大量に消費するゴシップトラフィックを排除し、バリデーターが暗号学的集約を通じて直接投票を交換できるようにする。この設計により、計算負荷が軽減され、帯域幅の効率が向上し、セキュリティ保証が強化される。

Anzaの主任エコノミスト、マックス・レズニックは、ユーザーがすぐに違いを感じるだろうと述べた。

「ユーザーがすぐに感じる最大の違いは、確認遅延が約150〜200ミリ秒に短縮されることだ。」

さらに、アルペングローはソラナの経済モデルを変更し、バリデーターの投票をオフチェーンに移行する。各スロットごとに投票トランザクションを提出する代わりに、バリデーターは各エポックごとに1.6 SOLのバリデーター入場券を支払う。

この変更により、投票関連の手数料が削減され、帯域幅の使用が減少し、バリデーターセットを保護する経済的障壁が維持される。

Sponsored
Sponsored

ソラナ215ドル突破の可能性は?

このニュースを受けて、ソラナの価格は24時間で6.5%上昇し、209ドルに達した。この上昇は、ビットコインの2.1%の反発やイーサリアムの0.6%の回復を上回った。

Sponsored
Sponsored
SOLの1か月間のパフォーマンス 出典: Beincrypto

アナリストは、このアップグレードがソラナの開発者や機関投資家への魅力を高める可能性があると示唆している。MEXCリサーチのショーン・ヤングは、技術的な改善と機関の財務保有が17億ドルを超えることを理由に、SOLが9月末までに215ドル、年末までに250ドルに達する可能性があると予測している。

アルペングローは、2025年12月のソラナ・ブレイクポイント会議でテストネットに登場し、2026年第1四半期に本格的なメインネット展開が予定されている。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。