戻る

エス・サイエンス、暗号資産投資事業参入で株価急騰

sameAuthor avatar

執筆&編集:
Shigeki Mori

20日 3月 2025年 18:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • ニッケル販売の老舗企業エス・サイエンスが暗号資産事業に参入することを発表
  • 同社の株価は18日、ストップ高になる急騰を見せた
  • 事業の多様化および財務の健全化を図ることが目的としている
プロモーション

ニッケル金属・教育・不動産事業を展開するエス・サイエンス(東証スタンダード)の株価が18日、急騰した。同社は17日、暗号資産(仮想通貨)投資事業を7月から開始することを発表していた。

エス・サイエンスの株価は18日、前営業日比30円高の60円で買われ、ストップ高となった。19日現在、63.0円となっている。

エス・サイエンス株価チャート 出典:MINKABU
Sponsored
Sponsored

エス・サイエンスは1946年設立。ニッケル製品の販売の老舗と知られており、教育、不動産業界にも事業を展開している。

同社は発表で、暗号資産投資事業に参入する目的を「事業成長に伴う資産運用の一環として、円建て資産のみならず、インフレヘッジおよび価値保存資産としてのビットコインを一部組み入れることで、財務健全性の向上を図る」としている。

同社の新たな事業は、ビットコイン(BTC)活用による資産運用と暗号資産関連事業の展開を軸としている。

ビットコイン活用の資産運用では、まずは財務戦略としてのビットコイン取得・運用を進め、その後、市場環境や規制動向を見極めながら、暗号資産関連の新規事業の展開を検討していくという。

暗号資産関連事業では、事業の多様化の一環として、暗号資産市場の成長を意識しながら、デジタル資産に関する分野への理解を深め、取り組んでいくとしている。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。