戻る

ステーブルコインカード企業レイン、サムスンとサファイアから5800万ドル調達

author avatar

著者:
Sangho Hwang

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

29日 8月 2025年 11:28 JST
Trusted-確かな情報源
  • Rainは5,800万ドルの資金を確保し、ステーブルコイン決済インフラへの機関投資家の信頼が高まっていることを示している。
  • サムスンネクストは、サファイアベンチャーズなどと共に、Rainのグローバルなブロックチェーンベースの商取引拡大を支援している。
  • ステーブルコインは、Rain、MetaMask、銀行がデジタル決済で競争する中で注目を集めている。
プロモーション

サンフランシスコに拠点を置くフィンテック企業Rainは、ステーブルコインを基盤としたVisaデビットカードとクレジットカードを発行しており、シリーズB資金調達で5800万ドルを調達した。

同社は、新たな資金を活用して、ステーブルコインを世界中で日常的な支払いに利用可能にする取り組みを加速させると述べた。投資家たちは、この動きをブロックチェーンベースの決済システムに対する機関投資家の信頼が高まっている兆候と見ている。

雨がステーブルコイン決済需要を促進

Rainは、5800万ドルを調達し、ブロックチェーン技術とグローバルな決済システムをつなぐことを目指していると発表した。このラウンドには、Samsung Next、Sapphire Ventures、Dragonfly、Galaxy Ventures、Lightspeed、Norwest、Endeavor Catalystが参加した。

Sponsored
Sponsored

Samsungのベンチャー投資部門であるSamsung Nextは、新興技術と戦略的スタートアップに焦点を当てている。この資金調達は、Rainが2450万ドルのシリーズAを完了してからわずか5か月後に行われ、総資金調達額は8850万ドルに達した。

ステーブルコインは数千億ドル規模で流通しているが、これまで簡単に使うことはできなかった」とSapphire Venturesの社長兼パートナーであり、現在Rainの取締役であるジャイ・ダス氏は述べた。「RainはステーブルコインをVisaのグローバルネットワークに接続し、日常の商取引で使えるお金に変えることで、この問題を解決している。」

Rainは、フィンテック企業、銀行、市場がステーブルコインを基盤としたカード、ウォレット、支払いプログラムを発行できるインフラを提供している。2025年1月以降、取引量は10倍に増加し、150か国以上で数百万件の購入が処理された。

「ステーブルコインはグローバル商取引の基盤に移行している」とRainのCEO兼共同創設者であるファルーク・マリク氏は述べた。「お金は元々瞬時に移動していた。我々は何世紀もかけてそれを遅くしてきた。Rainはそのシンプルさを国境、プラットフォーム、通貨を問わず取り戻している。」

TetherのUSDT(流通額1670億ドル)やCircleのUSDCのようなステーブルコインは、供給量で最大のトークンであり続けている。アナリストは、このセクターが数年以内に市場価値で数兆ドルに達する可能性があると予測している。

デジタル決済の激化する競争

2025年に米国のGENIUS法と欧州連合のMiCAフレームワークがより明確なコンプライアンスガイドラインを作成した後、企業のステーブルコインへの関心が急増した。この規制の確実性が、バンク・オブ・アメリカを含む主要銀行に自社のステーブルコイン発行を検討させた。

Rainはこの変化の直接的な恩恵を受けており、パートナーに対して入金、保管、支出、支払いをカバーする単一の統合を提供している。Visaのプリンシパルメンバーとして、Rainはすべてのカード決済量をVisaネットワーク上でステーブルコインで直接決済している。このプラットフォームはステーブルコイン用にネイティブに構築されており、法定通貨のレールから改造されたものではないため、企業により大きな柔軟性とコンプライアンスを提供している。

同時に、Rainはデジタル決済において競争に直面している。暗号資産ウォレットプロバイダーのMetaMaskは、年末までにMetaMaskカードを発表し、ユーザーがMastercardを受け入れる店舗でステーブルコインで支払えるようにする計画を発表した。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。