トラスティッド

イーサリアム、ステーキング利益回復=ETH1週間で40%上昇

4分
投稿者 Abiodun Oladokun
編集 Shigeki Mori

概要

  • イーサリアムの価格は1週間で40%上昇し、2025年3月以来初めてステーキングされたETHコインが利益を上げた。
  • ステークされたETHが未実現損失から利益に転じたことで、バリデーターの信頼が高まり、ネットワークへの参加が促進される可能性がある。
  • ETHのポジティブな資金調達率と増加するオンバランスボリュームは、市場の強い勢いを示しており、価格目標は$2,745である。
  • promo

主要なアルトコインであるイーサリアムは、過去1週間で価格が40%上昇し、最近数か月で最も強力な週次パフォーマンスの一つを記録した。

この上昇により、ステーキングされたETHコインは3月初旬以来初めて未実現利益に戻った。この傾向は主要なコイン保有者の売却圧力を減少させる可能性がある。

イーサリアムステーキングコイン、市場ラリー後に回復

CryptoQuantのデータによれば、ステーキングされたETHコインは流通供給に含まれず、バリデーターや長期投資家によって保有されることが多い。2025年3月3日以来、未実現損失にあった。当時、ステーキングされたETHの実現価格は2,279ドルで、市場価格はこの水準を下回っていた。

しかし、過去1週間の市場全体の上昇により、5月9日にETHの価値は2,279ドルを超えた。これにより、ステーキングされたコインは実現コストベースを上回り、利益に戻ったことを示している。

Staked ETH Realized Prices
ステーキングされたETHの実現価格。出典: CryptoQuant

ステーカーが損失から利益に転じると、プロトコルへの信頼が新たに生まれ、ネットワーク参加が促進される。これにより、保有者がステーキングポジションを維持するインセンティブが高まり、売却圧力が減少する可能性がある。

上昇傾向を後押しする要因として、デリバティブ市場でのETHのポジティブな資金調達率がある。本稿執筆時点で、これは0.001%である。

Ethereum Funding Rate
イーサリアムの資金調達率。出典: Santiment

これは、ETH先物トレーダーがプレミアムを支払ってロングポジションを保持する意欲が高まっていることを示している。レバレッジを利用したエクスポージャーの需要の増加は、上昇の勢いを確認し、市場の強い確信を反映している。

取引量急増でETH上昇

価格チャートでは、ETHのオンバランスボリューム(OBV)の上昇がコインへの需要の増加を示している。主要なモメンタム指標は、取引活動の強化の中で2605万に達している。

資産のOBVが急上昇すると、買い圧力が高まっていることを示し、価格の上昇が続く可能性がある。この傾向が続けば、ETHの価格は2,745ドルに達する可能性がある。

ETH Price Analysis
ETH価格分析。出典: TradingView

一方で、売り手が市場を再び支配すれば、ETHの価格は2,424ドルに向かって下落する可能性がある。強気派がこのサポートラインを守れなければ、価格の下落は2,243ドルに達する可能性がある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

untitled-1.png
アビオドゥン・オラドクンはBeInCryptoのテクニカルおよびオンチェーンアナリストで、同氏は分散型金融(DeFi)、リアルワールドアセット(RWA)、人工知能(AI)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、レイヤー2、ミームコインなど、さまざまな分野の暗号通貨のマーケットレポートを専門としている。以前、同氏はAMBCryptoで、Messari、Santiment、DefiLlama、Duneなどのオンチェーン分析プラットフォームを活用し、様々なアルトコインの市場分析と技術的評価を行った。さらに、SixthSense DAOのリサーチアナリストとして、盗まれた資産の履歴を追跡するブロックチェーン・フォレンジック・ツールを開発した。同氏はイバダダン大学で法学部の学位を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー