トラスティッド

テザー、FOMC前に10億USDTをミント=流動性のシグナルかBTCの触媒か

5分
投稿者 Lockridge Okoth
編集 Shigeki Mori

概要

  • テザー社はFOMC会合を前に10億ドルのUSDTを発行し、流動性の変化やビットコイン価格の動きについての憶測を呼んでいる。
  • この鋳造は戦略的準備と見なされており、テザーは需要が取引所や機関投資家から増加するまでトークンを準備金として保持している。
  • 歴史的に、大規模なUSDTの発行はビットコイン価格の上昇と一致し、FOMCの金利決定後の「リスクオン」買いフェーズへの期待を高めている。
  • promo

テザーは18日、イーサリアム上で新たに10億ドルのUSDTをミントした。連邦準備制度理事会の最新のFOMC金利決定の数時間前のこと。

このタイミングは市場の再びの話題を呼んでいる。特に、過去に同様のUSDTミントがビットコイン(BTC)の価格上昇や重要な流動性の変化を予兆してきたためである。

テザー、10億USDTをミント

スマートマネーのオンチェーン分析ツールLookonchainが6月18日にこの取引を指摘し、ステーブルコイン発行者の10億ドルのUSDTミントの動静を強調した。

Lookonchainはまた、テザーがUSDTをミントした過去2回、ビットコインの価格が上昇したことを指摘した。

注目すべきは、テザーが包括的な発行スケジュールを公表していない点である。一方で、すべてのステーブルコイン発行が即座に流通に反映されるわけではないことも留意すべきである。

それにもかかわらず、このような大規模なミントは戦略的な流動性準備を示すことが多い。

Whale Alertは、テザーがミントしたUSDTをビットフィネックス取引所を含む異なるアドレスに転送したことを報告した。Whale Alertは、大規模で興味深いブロックチェーン取引をリアルタイムで報告する人気のアカウントである。

Whale Alert flags Tether moving USDT to different addresses
Whale AlertがテザーのUSDTを異なるアドレスに移動したことを報告。 出典: Whale Alert on X.

これに対し、テザーのパオロ・アルドイーノCEOは、最新のバッチは「承認されたが発行されていない」と強調した。

これは、トークンが事前にミントされ、需要が生じるまでリザーブに保持されることを意味する。

「…この量は次の期間の発行要求やチェーンスワップの在庫として使用される」とアルドイーノ氏は述べた

これにより、特に取引所や機関投資家からの市場ニーズに迅速に対応できる。

一方、テザーの最新のミントは孤立した出来事ではない。過去1年間で、USDTの発行は市場の変化に応じて繰り返し急増している。

12月には、テザーが10億ドルのUSDTをミントした。これは今日の出来事と類似している。この前には、合計190億ドル相当のテザーUSDTミントがオンチェーンデータによると行われ、機関投資家の関心が再燃する中で暗号資産市場全体の反発を促した。

市場がFRBのシグナルを待つ中、次の展開は?

その発行の波は、取引所の取引量の増加、流動性の改善、ビットコインとイーサリアムの取引活動の急増と一致した。

これらの前例により、一部のトレーダーはテザーの最新の動きがリスクオンの買いの前兆である可能性があると推測している。

「市場に多くのドライパウダーが流入している」とビットコイン投資家でWealth Masteryの創設者であるラーク・デイビス氏は書いた

推測が強まる中、市場はFOMCの金利決定に備えている。もし今日の金利発表でFRBが一時停止やハト派的な姿勢を示せば、ビットコインの価格が上昇する可能性がある。

将来の利下げや継続的な流動性支援の兆しがあれば、特に新たなステーブルコインの流動性が待機している中で、ビットコインや暗号資産市場がさらに上昇する可能性がある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

lockridge-okoth.png
ロックリッジ・オコトはBeInCryptoのジャーナリストで、Coinbase、Binance、Tetherなどの著名な業界企業に焦点を当てている。同氏は、分散型金融(DeFi)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、リアルワールドアセット(RWA)、GameFi、暗号通貨における規制動向など、幅広いトピックを扱っている。以前はInsideBitcoins、FXStreet、CoinGapeでビットコインやアルトコイン(Arbitrum、Polkadot、ポリゴン(MATIC)など)の市場分析、技術評価を担当。同氏はケニヤッタ大学で分子生物学の学士号を取得し、バークレー校の起業家センターで認定ブロックチェーン・ファンダメンタルズ・プロフェッショナルの資格を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー