戻る

トランプ氏関連暗号資産、750億円取引に透明性懸念―WLFI上場控え注目

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

01日 9月 2025年 10:18 JST
Trusted-確かな情報源
  • ワールド・リバティ・ファイナンシャルはAlt5シグマを通じて7億5,000万ドルを調達し、WLFIトークンを購入した。この取引でトランプ家は5億ドルを得る可能性がある。
  • WLFIは9月1日にデビューし、約$0.30の価値である。トップ45トークンに入る可能性があり、大手取引所が上場を計画している。
  • 批評家たちは、トランプ関連の団体がWLFIや他の暗号資産で60億ドル以上を保有していることから、利益相反や内部主導のリスクを警告している。
プロモーション

トランプ前大統領の暗号資産事業が市場の関心を集めている。同氏の関連団体が売り手と買い手の双方を担う750億円規模の取引が判明した。

現在は同氏の主力暗号資産事業であるワールド・リバティ・ファイナンシャル(WLF)のガバナンストークン「WLFI」の取引開始に注目が集まっている。

WLFI始動でトランプ氏資産構成に変化か

Sponsored
Sponsored

ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、ワールド・リバティ・ファイナンシャルは決済会社アルト5シグマの買収を主導した。その直後、アルト5は外部投資家から750億円を調達している。同社はこの資金でワールド・リバティから直接WLFIトークンを購入した。

この取引構造により、トランプ氏一族はトークン売上高の最大4分の3を管理する団体を通じて推定500億円の利益を得る可能性がある。

このような「循環取引」は同一グループが売り手と買い手を兼ねる仕組みである。暗号資産市場では比較的一般的だが、従来の金融業界(TradiFi)では珍しい手法とされる。

元規制当局関係者は透明性の不足や利益相反のリスクを指摘している。

「この構造は、暗号資産エコシステムの最悪の慣行を規制された公的市場に持ち込むものだ」と、TradFiメディアが元SEC高官のコーリー・フレイヤー氏を引用して報じた

それでも、開示が完全であれば、弁護士はこの取引が米国証券法に準拠している可能性が高いと指摘している。

Sponsored
Sponsored

この異例の構造は、暗号資産がトランプ家の主要なビジネス関心事となったことを反映している。ドナルド・トランプ氏が50年にわたって築いた不動産帝国を凌駕している。

一方、この報告は、Alt5 SigmaがWLFIトークンに焦点を当てた暗号資産財務戦略を資金調達するために株式公開を通じて15億ドルを調達したわずか1週間後に出された。

この決済会社はまた、収益の水増しや株価操作を含む潜在的な詐欺に焦点を当てたSECの調査に直面している

紙上の数十億、その次は?

このハイリスクな動きは、WLFIが9月1日に取引を開始する準備を進める中で行われた。これは労働者の日と重なり、米国市場が休場している。

初期の市場の噂では、WLFIは1トークンあたり約30セントと評価されており、トップ45のデジタル資産に匹敵する潜在的な時価総額を持つ可能性がある。

一部の投資家はさらに上昇することを期待している。トップ20に入る可能性があり、より多くの取引所での上場を引き寄せるかもしれない。WLFIを上場予定の取引プラットフォームには、KrakenOKX取引所、ジャスティン・サンのHTX、MEXC、Gate.io、KuCoinが含まれる。

書面上では、トランプ家のWLFI保有額は60億ドルを超え、トランプ大統領自身が約3分の2を保有している

WLFI以外にも、トランプ関連の団体は、TRUMPミームコイントランプ・メディアを通じて、他のデジタル資産にも数十億ドルを保有している。

Sponsored
Sponsored

しかし、家族が現金化できるかどうかについては疑問が残る。WLFIの内部者は厳しい取引制限を受けており、発売時に販売可能なトークンはごく一部に限られている。

わずかな売り圧力でも価格を不安定にする可能性があり、今年初めに急騰後に暴落したトランプテーマのトークンで既に見られた動きである。

Sponsored
Sponsored

「流通量が少ないと価格を上げやすい…これは良い、爆発的なカクテルだ」と、ブルームバーグがAirdropAlertの創設者モーテン・クリステンセン氏を引用して報じた

懐疑的な意見は、この取り決めがインサイダー主導のトークノミクスのリスクを浮き彫りにしていると反論している。特に政治や公的市場と絡み合う場合において。

WLFIは大ヒットとなるのか、それとも精査の下で失速するのか?結果はどうであれ、米国大統領の家族が暗号資産史上最も物議を醸すトークンの一つの中心にいることは重要である。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。