戻る

ロビンフッド、欧州大手取引所Bitstampを買収=米国外での事業拡大

sameAuthor avatar

執筆&編集:
Shigeki Mori

07日 6月 2024年 21:00 JST
Trusted-確かな情報源
  • 米Robinhoodが欧州の暗号資産取引所大手Bitstampを買収すると発表
  • 最近は米本拠とする暗号資産関連企業の欧州進出が進んでいる
  • 米国外への進出が進んでいるのはSECによる規制の強化が原因と見られる
プロモーション

証券取引アプリを運営する米Robinhood(ロビンフッド)は5日、欧州を拠点とする暗号資産(仮想通貨)取引所大手Bitstamp(ビットスタンプ)を買収することに合意した。米国外での暗号資産事業の拡大と、機関投資家の拡大が目的とされる。買収額は2億ドルで、2025年内に完了する予定。

同買収の発表は、グローバル展開する暗号資産取引所の業界において一石を投じるものと予想される。

Bitstampは欧州最大級の取引量を誇る老舗の暗号資産取引所。スポット取引はもちろん、機関投資家向けレンディングやステーキングといったさまざまな暗号資産関連商品を提供しており、欧州では最大級の取引量を誇っている。近年、同地域は規制の高まりもありながら、機関投資家の暗号資産への投資熱は高まっていると見られている。

Sponsored
Sponsored

米国に本拠を置く業界2位のCoinbaseも米国外への進出で業績を伸ばしているが、そのシェアを取り合う形になる。

ロビンフッドは米SECからウェルズ通知を受けるなど厳しい展開がある中、24年1月に欧州でSolana、Polygon、Cardanoを上場して欧州に進出し、5月にはSolanaステーキングサービスを

Robinhood Cryptoゼネラルマネジャー、ヨハン・カーブラット氏はXで、

「Bitstampのチームは、リテールおよび機関投資家の暗号資産投資家の間で最強の評判を確立しています。ビットスタンプ
チームのおかげで、伝統的な金融をブロックチェーンで新しい時代に橋渡しするという私たちのビジョンにもっと近づいていきます」と投稿した。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。