トラスティッド

アジア最大級DApp開発インフラBunzz、「Microsoft for Startups」に採択

3分
投稿者 Shigeki Mori
編集 Shigeki Mori

概要

  • アジア最大級DApp開発インフラBunzzが「Microsoft for Startups Founders Hub」に採択
  • 企業は財務諸表の監査を受ける規定に則るContract Audit(監査契約)やDeFi(分散型金融)をはじめ多分野への応用に向けた研究を推進できるようになった
  • DeCipherとは、コントラクト解析に特化したChatGPT用のプロンプトや独自開発したアルゴリズムによる高精度な開発者向けドキュメントを生成できるサービス
  • promo

米マイクロソフト社は4日、アジア最大級のDApp開発プラットフォームBunzz(Bunzz pte ltd・シンガポール)を同社のスタートアップ企業支援プログラム「Microsoft for Startups Founders Hub」に採択した。コントラクトのLLM解析技術「DeCipher Engine」の研究開発を推進することが目的。

Microsoft for Starupsはスタートアップ企業のサービス立ち上げや顧客開拓などを無料で支援するプログラム。同採択により、BunzzのLLM(大規模言語モデル)領域において、ブロックチェーンを利用した分散型チェーンの開発リソースを確保し、企業は財務諸表の監査を受ける規定に則るContract Audit(監査契約)やDeFi(分散型金融)をはじめ多分野への応用に向けた「DeCipher Engine」の研究開発を推進できるようになった。

DeCipherとは、コントラクト解析に特化したChatGPT用のプロンプトや独自開発したアルゴリズムによる高精度な開発者向けドキュメントを生成できるサービス。通常はGPTでドキュメント生成する場合、情報の欠落や誤答から、信頼性の高い解析結果を得るのが難しかったが、このような問題を解決できる。

Bunzz社はDApps開発インフラを運営しており、アジア最大級の「Web3×LLM」のリーディング企業とされている。Smart Contract Hubには数千以上のコントラクトのデータが蓄積され、それを元にLLMによるコントラクト解析ツール「DeCipher」を開発した。その高い精度や洗練されたUXからリリース後3ヶ月で数万人のユーザーを獲得しました。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shigeki_Mori.jpg
大阪府出身。日本では雑誌編集者、読売テレビ広報記者、豪州では日系メディア編集・記者などを経てフリーに。日本とオーストラリアで20年以上、ジャーナリスト、編集者、翻訳者、ウェブプロデューサーとして活動してきた。近年は暗号資産関連の記事の執筆や翻訳、コンテンツ・マネジメントを行っている。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー