トラスティッド

「GFTN Forum Japan 2025」に金融庁長官が登壇へ

3分
投稿者 Shigeki Mori
編集 Shigeki Mori

国内外の金融業界のトップリーダーたちが一堂に会し、日本および世界の金融業界におけるデジタルイノベーションの未来について議論するフォーラム「GFTN Forum Japan 2025」が3月3日から7日、東京都内各地で開催される。主催は金融庁。

金融庁は21日、同フォーラムに井藤英樹長官が開会式に登壇することを発表した。

金融庁長官・井藤英樹氏

同フォーラムは、世界各国の金融業界のキーマンを招き、さまざま視点から、金融の未来に道筋をつけることが目的。 日本が世界の金融ハブとしての地位をさらに強化し、世界の金融業界の目指す先について議論を深め戦略を探ると金融庁は謳っている。

金融業界は現在、歴史的な転換点に立っている。AI、ステーブルコイン、デジタル資産、量子コンピューティングといった先端技術が、金融サービスの可能性を広げる一方、新たな課題も生まれている。また、地政学的な情勢、金利変動、サステナビリティへの関心の高まりなど、マクロ経済環境も複雑さを増しており、議論の争点はこうした最先端技術への各国の対応について議論する。

昨年の実績と国際的な評価 

前身となるGFTN Forum Japan (Japan Fintech Festival 2024)は、52カ国からのべ4,000人以上が参加。

100 以上のプログラムを実施し、世界最大級のフィンテックイベントとなった。また、同フォーラムは「Singapore Fintech Festival(SFF)」も主催しており、 アジア圏は元より、世界的な金融イノベーション促進に貢献しているとされている。

開催概要は以下の通り:

日程:2025年3月3日(月)~7日(金)
会場: 東京(ベルサール東京日本橋・東京証券取引所・神田明神など)
主催:Global Finance & Technology Network (GFTN) Ltd. 後援(予定) 金融庁、JPX(日本取引所グループ)、デジタル庁、シンガポール金融管理局(MAS) 他 

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shigeki_Mori.jpg
大阪府出身。日本では雑誌編集者、読売テレビ広報記者、豪州では日系メディア編集・記者などを経てフリーに。日本とオーストラリアで20年以上、ジャーナリスト、編集者、翻訳者、ウェブプロデューサーとして活動してきた。近年は暗号資産関連の記事の執筆や翻訳、コンテンツ・マネジメントを行っている。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー