戻る

ビットコイン上昇期待抑制=ステーブルコインミント指標遅延

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

23日 4月 2025年 17:04 JST
Trusted-確かな情報源
  • ビットコインは強気を維持しつつも、9万4,000ドルで抵抗に直面しているが、主要アナリストは過度な楽観的な上昇期待に警鐘を鳴らしている。
  • 遅れているステーブルコインの発行指標が、ビットコインの10万ドルへの上昇の持続可能性に関する懸念を示している。
  • 強気のテクニカル指標にもかかわらず、アナリストはラリーを維持するためにステーブルコインの流入や他の要因の重要性を強調している。
プロモーション

ビットコイン(BTC)の価格は上昇傾向で取引されており、9万4000ドルの抵抗に直面している。さらなる上昇の見込みがある。しかし、著名なアナリストは重要な指標を挙げてビットコインの上昇への期待を抑えるように述べている。

持続的な上昇には、市場に資本が継続的に流入する必要がある。これがさらなる上昇に必要な流動性を提供する。

Sponsored
Sponsored

停滞するステーブルコイン指標、ビットコイン10万ドル目標に脅威

水曜日のアジアセッション初期、ビットコインの価格見通しは上昇傾向であった。下降ウェッジパターンを含む強気の技術的形成が、先駆的な暗号資産のさらなる上昇を示唆していた。

本稿執筆時点で、ビットコインは9万3714ドルで取引されており、20%の潜在的な上昇のうち9%がまだ可能性として残っている。下降ウェッジパターンの目標は20%の上昇であり、ウェッジの最も長い高さを測定し、ブレイクアウトポイントに重ね合わせて決定される。

この上昇反転はすでに進行中であり、ビットコインの価格が8万5000ドルの重要な抵抗をサポートに変え、サポートゾーンを上昇ブレーカーに変換した。

Bitcoin (BTC) Price Performance
ビットコイン(BTC)価格のパフォーマンス。出典: TradingView

上記のBTC/USDT取引ペアの日足チャートに基づくと、9万1575ドル以上での日足ローソク足のクローズが、ビットコインの価格がさらに上昇するための基調を設定する可能性がある。

9万4000ドルの直近の抵抗を超える買い圧力の増加は、ビットコインの価格が10万ドルを目指す可能性がある。非常に強気な場合、BTCは10万2239ドルの目標に達する可能性がある。

技術的指標はこの見通しと一致している。相対力指数(RSI)は上昇しており、より高い高値を記録している。これは勢いの増加を示唆している。その位置が70未満であることは、BTCが買われ過ぎで修正のリスクがある前に、まだ上昇の余地があることを示している。

Sponsored
Sponsored

同様に、オーサムオシレーター(AO)のヒストグラムは緑色を示し、上昇の支配を示している。中間線(正の領域)上の位置は、上昇の仮説に信憑性を与えている。

しかし、10xリサーチのリサーチ責任者、マーカス・ティーレン氏は、遅れているステーブルコインのミント指標を挙げて注意を促している。

「ステーブルコインのミント指標が高い活動レベルに戻っていないことを考えると、現在のビットコインの上昇の持続可能性について慎重である」とティーレン氏は最新の10Xリサーチで書いている

ステーブルコインのミント指標は、新しいステーブルコインの発行や作成を指す。テザー(USDT)やUSDコイン(USDC)などのステーブルコインのミントは、暗号資産市場への資本流入を示すことが多く、ビットコインの価格にいくつかの影響を与える可能性がある。

その中には、流動性の増加や市場への信頼が含まれ、投資家が利益を見込んでいることを示す。これらは潜在的な上昇圧力の兆候である。

アナリストによれば、強いステーブルコインの流入がないことは「フォローアップに疑問を投げかける」。ビットコインの10万ドルという心理的レベルへの上昇は脅かされている。

Bitcoin vs Stablecoin Minting Indicator
ビットコイン対ステーブルコインミント指標。出典: 10Xリサーチ

ステーブルコインはビットコインの価格の先行指標としてはあまり重要ではないことに注意が必要である。アナリストは、ETF(上場投資信託)を通じた機関投資家の流入ストラテジー(MSTR)の購入など、他の要因を挙げている。

それでも、利益確定が始まれば、8万6562ドルの上昇ブレーカーの中間線以下でのローソク足のクローズがトレンドを逆転させる可能性がある。これにより、ビットコインは8万5000ドルの重要なレベル以下での統合に戻る可能性がある。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。