トラスティッド

オーストラリアの裁判所、Block Earner事件で暗号資産認可の先例を示す

5分
投稿者 Kyle Baird
編集 Shigeki Mori

概要

  • オーストラリアの裁判所は、Block Earnerが無認可の金融商品を提供していたとの判決を下し、暗号資産サービスを規制するASICにとって大きな勝利となった。
  • ASICの申し立てにもかかわらず、裁判所はブロック・アーナーのデファイ・アクセス商品を承認し、その事業継続を認めた。
  • この事件は、無認可の暗号ベースの投資商品を提供した暗号資産会社に対するASICの広範な法的措置の一部である。
  • promo

オーストラリア証券投資委員会(ASIC)が9日、暗号資産分野で大きな法的勝利を収めた。裁判所は、シドニーを拠点とする新興企業Block Earnerが個人投資家に無認可の金融商品を提供していたことを認めた。

この判決は、オーストラリアにおける暗号資産業界が直面している規制上の課題を明確にするものであり、この発展途上の分野に明確さと統制をもたらそうとする政府の継続的な努力を浮き彫りにするものである。

Block Earnerはパンチで転がる

イアン・ジャックマン裁判長は、Block Earnerの固定利回り暗号資産は管理投資スキームとして登録されるべきであったと裁定し、暗号資産規制に対するASICのスタンスと一致した。

Jordan MomtaziとCharlie Karabogaによって設立されたBlock Earnerは、分散型金融(DeFi)融資プロトコルと投資家を結びつける革新的なアプローチで脚光を浴びてきた。ステーブルコインを賭けてリターンを提供するこのアプローチは、典型的な暗号資産取引所やアプリの提供の枠を超えたものだった。

しかし、今回の訴訟では、裁判所はBlock Earnerの別の商品である “DeFi Access “に許可を与えた。固定利回りの商品とは異なり、DeFi Accessは顧客の資金を他のプロトコルに投資して固定リターンを得るというものではない。その代わり、変動利回りを提供するプロトコルに顧客を直接接続する。ジャックマン裁判長は、この商品も管理投資スキームであるというASICの主張を退けた。

判決に対するブロック・アナーの対応は迅速かつ明確だった。同社の事業責任者であるジェームス・クームズは、次のように主張した:

「この判決は当社の業務に影響を与えるものではありません。

この回答は、規制の変化に対応する同社の機敏さを示している。

続きを読むDeFiレンディング・プロトコルにおけるリスクの特定と探求

DeFi業界の大改革

Block Earnerに対する訴訟は、暗号資産を規制するASICによる広範な取り組みの一環である。ASICは現在、ゴールドコーストを拠点とするBPSファイナンシャルをQoinと呼ばれる商品で提訴したり、Finder.comが必要なライセンスを持たずにFinder Earnを提供しているとして提訴したりしている。

これらの事例は、DeFi製品や分散型自律組織(DAO)を含む新しい暗号資産技術に既存の金融サービスの枠組みを適用するというASICの決意を示している。

このような積極的な規制姿勢は、オーストラリアの暗号資産業界に大きな課題を突きつけている。そして、これらの規則変更は、増加する暗号資産保有者に影響を与える。2023年の調査によると、18歳以上のオーストラリア人の約32%が現在暗号資産を保有しているか、保有したことがあるという。

Australians aged 18+ who have held or are holding crypto. Source: Koinly
18歳以上のオーストラリア人で暗号資産を保有している、または保有している人|出典:コインリー

この分野の企業は現在、複雑な規制環境に取り組んでいる。

Block Earnerのケースは、オーストラリア市場で事業を展開する、またはオーストラリア市場への参入を計画している他の暗号資産企業への注意喚起となり、既存の金融サービス法を遵守する必要性を強調している。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

kyle-baird.png
カイルは2010年にペンシルベニア州のイースト・ストラウドバーグ大学を理学士号で卒業後、アメリカ東海岸から東南アジアに移住した。祖父の跡を継いだカイルは、10代で株と貴金属の購入を始めた。これが暗号通貨について学び、執筆することに興味を持つきっかけとなった。同氏は2016年にBitcoinistのコピーライターとしてスタートし、2018年の初めにBeInCryptoの編集者の役割を担うようになった。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー