戻る

アマゾンAWS、ブロックチェーン新機能を一般提供へ|BTC、ETH対応

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

28日 7月 2023年 22:17 JST
Trusted-確かな情報源

eコマース最大手アマゾンのクラウドサービス部門アマゾンウェブサービス(AWS)は27日、新機能の一般提供を開始した。今回、提供開始されたのはAWSが展開するブロックチェーン開発管理ツールAmazon Managed Blockchain(AMB)の新機能。

DApps(分散型アプリケーション)開発者は、パブリック・ブロックチェーンとのシームレスな通信が可能となり、拡張性の高いアプリケーションを迅速かつ安全に構築できるようになる。

Sponsored
Sponsored

AMBは、パブリック・プライベート双方のブロックチェーン上で、スケーラブルなネットワークの作成と管理が可能となっている。今回、一般提供を開始されたのはAMB AccessおよびAMB Queryの2種類。AMB Accessは、複数のブロックチェーン上にある暗号資産や分散型アプリケーションと通信するための機能。RPC(Remote Procedure Call)を即座に実行するための機能で、初期段階としてビットコイン(BTC)のブロックチェーンをサポートする。

一方、AMB Queryは、複数のブロックチェーンから標準化あるいはフォーマット化されたデータを効率的に送信する機能。同機能により、アプリ側での複雑なデータ変換実行や、ストレージコストの高額化といった負担を解消する。ビットコインに加え、イーサリアム(ETH)のブロックチェーンに対応する。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。