戻る

バイナンス再び注目:財務省の話題、CZの噂、トランプ関連ステーブルコイン

editor avatar

編集:
Ann Shibu

12日 4月 2025年 20:20 JST
Trusted-確かな情報源
  • 世界最大の暗号資産取引所バイナンス、米国市場再参入へ米財務省と協議中
  • 元CEOチャンポン・ジャオ、トロンのジャスティン・サン関連調査協力の憶測拡大も否定
  • 一方、バイナンス、トランプ家関連DeFiプロジェクトWLFIとUSD1ステーブルコイン上場交渉中:野望支援か
プロモーション

バイナンスは、3月に米国財務省の関係者と非公開で会合を持ったとの報道を受け、再び注目を集めている。

この会合は、ウォール・ストリート・ジャーナルが最初に報じたもので、取引所がアメリカ市場への新たな進出を模索する中で、規制圧力を緩和することに焦点を当てたとされている。

Sponsored
Sponsored

ジャオ、ジャスティン・サン捜査関与報道を否定

この動きは、2023年にバイナンスが米国司法省と43億ドルの和解を行ったことに続くもので、過去のマネーロンダリング防止法違反に関するものだった。

一方で、元バイナンスCEOのチャンポン・ジャオが、TRON創設者のジャスティン・サンに関連する調査で米国当局と協力している可能性があるとの憶測が高まっている。

公式な確認はないが、ジャオがサンに対する事件で協力しているという考えは注目を集めている。サンは以前、証券法違反の疑いや金融不正行為で注目を浴びたことがある。

しかし、ジャオはWSJの記事をセンセーショナルだと否定し、クリックを稼ぐために作られたと示唆した。また、バイナンスに対する新たなロビー活動の可能性を示唆したが、詳細は述べなかった。

「複数の人々が再びWSJが私について根拠のない攻撃記事を書いていると教えてくれた」とジャオは述べた

これに対し、ジャスティン・サンは不正行為を否定する声明を発表した。彼は米国当局とのコミュニケーションが常にオープンで協力的であることを強調した。

「米国司法省はT3FCUの最も親しい信頼できるパートナーの一つだ。共に、世界中のユーザーを保護することを目的とした多くの事件で協力してきた。CZやDOJのパートナーと、私たちは常に直接的で正直なコミュニケーションを維持している。私は彼ら全員を完全に信頼している」とサンは強調した

サンはまた、ジャオのリーダーシップに対する信頼と、より支援的な規制環境の下で米国の暗号資産政策が進化する可能性を強調した。

「CZは私のメンターであり親しい友人であり、私の起業家としての旅を支える上で重要な役割を果たしてきた。今日に至るまで、彼の行動と原則は、創業者として私が従うべき最高の基準である」とサンは述べた。

バイナンス、WLFIとステーブルコイン提携模索

Sponsored
Sponsored

別の注目すべき動きとして、バイナンスはワールド・リバティ・ファイナンシャル(WLFI)との提携を模索していると報じられている。WLFIはトランプ大統領の家族と関係があるとされる分散型金融プロジェクトだ。

話し合いの中心には、WLFIがバイナンスに上場を目指している最近リリースされたステーブルコイン「USD1」がある。

この取引が成立すれば、両者にとって重要な戦略的利益となる可能性がある。WLFIはUSD1のためのグローバルプラットフォームを確保し、バイナンスは米国市場への再参入を目指す中で政治的な好意を取り戻すことができる。

市場アナリストは、バイナンスのインフラがUSD1の採用を迅速化する可能性があると述べている。特に、米国の規制が変化する中でステーブルコインの需要が増加しているためだ。

Top Stablecoins by Market Cap.
時価総額上位のステーブルコイン 出典: DeFillama

さらに、この動きはWLFIがテザー(USDT)やサークル(USDC)といったステーブルコインのリーダーに挑戦する位置づけとなり、ドルに裏付けられたデジタル資産の競争環境を再構築する可能性がある。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。