戻る

バイナンスが炎上=ゴパックスとの取引中に債権者の債権を50%割引で売却か

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

28日 5月 2024年 16:24 JST
Trusted-確かな情報源
  • バイナンス、ゴパックスとの取引中に債権者の債権を50%割引で販売していたとして非難され、規制当局の懸念が高まる。
  • バイナンスは、自己資金を使う代わりに被害者の資産債権を売却し、ゴパックス株を値下げして取得した。
  • 暗号資産価値上昇に伴い金融損失が増加、FSCがBinance-Gopax取引書類を精査。
プロモーション

韓国のニュースサイトBloomingbitによると、世界的な暗号資産大手バイナンスが28日、債権者の債権を急な割引価格で販売しているとして非難されている。

この物議を醸す動きは、投資家や規制当局の間で警戒感を高めている。

バイナンス、ゴパックスとの取引で規制当局の精査を招く

バイナンスは韓国の暗号通貨取引所Gopaxの株式を大幅に取得し、筆頭株主となった。昨年の金融危機の中、ゴパックスが運営する暗号通貨カストディサービスであるゴパイが出金を停止し、約700億ウォン(〜5150万ドル)がロックされた。

Sponsored
Sponsored

バイナンスは影響を受けた投資家に全額補償を約束し、ゴパックス株を値下げして買い取った。しかし、バイナンスは自己資金から補償する代わりに、被害者の資産債権をその価値の半分以下で売却した。

関連記事:【2024年版】最大手バイナンスは本当にオススメの暗号資産取引所なのかを検証

この決定は、ビットコイン(BTC)を含む暗号資産が大幅に上昇する直前に下された。その結果、被害者の経済的損失は増大した。ゴパイに関連する負債は、返済額を除いて約1000億ウォン(~7360万ドル)に急増した。

バイナンスとゴパックスの取引に詳しい関係者によると、バイナンスは昨年8月、ジェネシス・グローバル・キャピタルの資産債権を売却した。この売却は、Gopay投資家に対する補償の第2トランシェの資金調達を目的としていた。ジェネシス・グローバル・キャピタルは、ゴーペイと結びついた金融業務において重要な役割を果たしていた。

バイナンスが採用した戦略により、ゴパックスは苦境に立たされている。被害者への補償の残り50%は、バイナンスによるゴパックスの買収完了にかかっている。

一方、対照的なシナリオとして、米国を拠点とするジェミニ取引所は、ジェネシスの破産補償計画を米国裁判所が承認したことを受け、拘束された資金の97%の支払いを開始した。

このような展開にもかかわらず、ゴパックスは沈黙を守っている。同取引所はこれまで、最初の補償金支払いにバイナンス・インダストリーリカバリーファンド(IRI)を利用したことを明らかにしてきた。しかし、その後の支払いは資産請求権の売却益で賄われた。

2022年の暗号資産市場の大暴落の際、バイナンスの前CEOであるチャンポン・ジャオ被告は、流動性危機に陥っているプロジェクトを支援するためにIRIを発表した。それにもかかわらず、韓国の金融委員会(FSC)は現在、バイナンスのゴパックス買収に関連する文書を調査している。

“特定金融情報法に基づく役員変更届は、マネーロンダリングの防止、法的秩序の確立、違法行為の防止などの目的を達成できるかどうかを検討して決定している。バイナンスとゴパックスの取引がこの基準に合致しているかどうかを調べている」と金融庁関係者。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。