Trusted

【速報】 メタプラネット、Bitcoin Magazine日本版をローンチ

2 mins

ビットコインを導入する企業を支援する専門的なコンサルティングサービスのメタプラネット(COO:阿部好見)は14日、Bitcoin Magazineの日本版「Bitcoin Magazine Japan」をローンチした。日本国内でのビットコインの普及を目的に100万人ユーザーを目指す。

オリジナルの「Bitcoin Magazine」は2015年の暗号資産黎明期に創設。イーサリアム創設者ヴィタリック・ブテリン氏が寄稿するなどしたことで話題に。

「Bitcoin Magazine Japan」では、”日本国内の思想家、技術者、投資家、市民がビットコインについて学び、議論し、協力するためのプラットフォーム”と位置付け、ビットコインの分析やジャーナルを日本語で配信する。同時に、同社の特性を活かしたビットコインの運用ガイドラインの発信も行なっていく予定。

同社は2024年11月に同メディアの運営権を取得したと発表していた。また、同社は2025年末までに1万BTCの保有をする計画も発表していた。

ただし、同メディアは1月14日現在、コンテンツは「近日公開」としている。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shigeki_Mori.jpg
Shigeki Mori
大阪府出身。日本では雑誌編集者、読売テレビ広報記者、豪州では日系メディア編集・記者などを経てフリーに。日本とオーストラリアで20年以上、ジャーナリスト、編集者、翻訳者、ウェブプロデューサーとして活動してきた。近年は暗号資産関連の記事の執筆や翻訳、コンテンツ・マネジメントを行っている。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー