Bitcoin.orgが16周年

11 mins

ヘッドライン

  • 2008年に開設されたBitcoin.orgはビットコインを紹介し、分散型金融の基礎となった。
  • 2011年にビットコインコミュニティに管理が移管され、独立性が確保され、企業の思惑を避けることができるようになった。
  • このサイトは、所有権の争い、セキュリティ侵害、法廷闘争に直面しており、ビットコインの進化する課題を反映している。
  • promo

分散型デジタル通貨を世界に紹介したウェブサイトBitcoin.orgは18日、16周年を迎えた。2008年8月18日、ビットコインの謎めいた生みの親であるサトシ・ナカモトと初期の貢献者であるマルッティ・マルミによって開設されたこのサイトは、ビットコインの起源と進化について知りたい人にとって重要なリソースであり続けている。

ここでは、Bitcoin.orgの遺産、コミュニティにおける役割、それを取り巻く論争のいくつかを詳しく見てみよう。

金融革命の発祥地

Bitcoin.orgの誕生は、マネーを再定義するムーブメントの幕開けとなった。2008年8月18日に匿名で登録されたこのウェブサイトは、ビットコインのコンセプトが共有された最初のパブリックスペースとなった。

初期のころ、このサイトはビットコインのソフトウェアと、ピアツーピアの電子マネーが中央機関なしでどのように機能するかについての簡単な概要をホストしていた。ビットコインを世界に公式に紹介したBitcoin.orgは、分散型金融ムーブメントの基調となり、早期採用とネットワークの成長を促した。

関連記事:最初の暗号通貨「ビットコイン」の思想とその始まりとは?

Bitcoin.org登録者情報

Bitcoin.org 登録者情報 出典:who.is

象徴的なビットコインのホワイトペーパー

Bitcoin.orgでホストされている最も重要なリソースの1つは、”Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System “と題されたBitcoinのホワイトペーパーです。2008年10月31日に発行され、ビットコインネットワークの基礎となるコンセプトの概要を説明している。Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System(ビットコイン:ピアツーピアの電子キャッシュシステム)」と題されたこの文書は、わずか9ページと驚くほど簡潔だ。

その中でナカモトは、金融機関や仲介者に頼ることなく低コストの取引を促進するために設計された分散型デジタル通貨について詳述している。中央集権的なサーバーを使用する代わりに、ビットコインは接続されたノードのピアツーピア(P2P)ネットワークを通じて運営される。

この論文ではまた、「プルーフ・オブ・ワーク(Proof-of-Work)」メカニズムが、取引データの改ざんをほぼ不可能にしていることも説明している。 興味のある方は、https://bitcoin.org/bitcoin.pdfで原文を読むことができる。

独立性とコミュニティの管理

2011年、サトシ・ナカモトはBitcoin.orgの管理権をビットコインコミュニティの信頼できるメンバーに引き渡した。今日、このサイトは、ビットコインの非中央集権的な理念を反映し、ボランティアによって管理されている。サイトの管理者の一人は、オンライン上の偽名Cøbraを名乗っている。

このように匿名のコミュニティ・メンバーに管理を委ねることで、プラットフォームの中立性が保たれ、他の多くの暗号資産プロジェクトとは異なり、Bitcoin.orgが特定の企業やアジェンダのためのマーケティング・ツールになることを避けることができた。

関連記事:円高が進むとビットコインはどうなる?|円安・円高と暗号資産の関係

内部対立と分裂的議論

Bitcoin.orgは、ビットコインの最も激しい論争の中心にあった。最大の論争の1つは、2017年の悪名高いビットコインスケーリング戦争につながったブロックサイズの議論を中心に展開された。

この争いはコミュニティを派閥に分裂させ、トランザクションを高速化するためにブロックを大きくすることを主張する者もいれば、Bitcoin.orgの管理者を含め、ビットコインの元の構造をそのまま維持することにコミットし続ける者もいた。

議論は最終的に、より大きなブロックの支持者が2017年8月1日にビットコインのブロックチェーンを分割するハードフォークに至った。このフォークによってビットコインキャッシュが誕生し、その支持者たちはサトシ・ナカモトの当初のビジョンにより近いと信じている新しい暗号通貨である。

所有権紛争とセキュリティ侵害

重要なリソースであるにもかかわらず、Bitcoin.orgは所有権争いやセキュリティ問題と無縁ではなかった。2021年、同サイトは、訪問者を詐欺的な景品に誘導する有名な詐欺で乗っ取られた。

この事件は、サイトのセキュリティと分散型管理のリスクについて疑問を投げかけた。

さらに、同サイトの長年の管理者であるCøbra氏は、他の著名なビットコイン開発者との論争にしばしば巻き込まれるなど、分裂的な人物であった。同氏の匿名性と物議を醸す発言は、同氏が依然としてドメインを管理すべきかどうかについての議論を呼び起こし、分散型システムにおける信頼の課題を物語っている。

関連記事:ビットコイン保有者ランキング2024:最もBTCを保有するユーザーは?

Cobraのツイートスクリーンショット
Cøbra氏のツイート ソースX

進行中の法的闘争

Bitcoin.orgは法的な課題にも直面している。2021年、自称ビットコイン発明者のクレイグ・ライト氏は、同氏がサトシ・ナカモトとして執筆したと主張するビットコインのホワイトペーパーをホストしているとして、ウェブサイトを訴えた。オーストラリアのコンピューター科学者であるライト氏は、同氏がビットコインの生みの親であるという主張のために、暗号資産コミュニティで長い間物議を醸してきた人物である。

英国の裁判所は最近、クレイグ・ライトはサトシ・ナカモトではないとの判決を下し、彼の長年の主張に大きな打撃を与えた。この判決は、ライト氏がビットコインの知的財産の所有権を主張するのを阻止することを目的に、暗号資産開放特許同盟(COPA)が起こした訴訟の後に下された。裁判所は、ライトの主張に不利な証拠が圧倒的であると判断し、ジェームズ・メラー判事は、ライトはビットコインを創作しておらず、ホワイトペーパーの著者でもなく、サトシ・ナカモトというペンネームで活動していたわけでもないと結論づけた。

「私は、当事者間の正義を貫くために必要であり、有益であると確信する、ある種の宣言を行う。第一に、ライト博士はビットコイン白書の著者ではない。第二に、ライト博士は、2008年から2011年にかけて、サトシ・ナカモトというペンネームを採用した人物でもなければ、そのペンネームで活動した人物でもないこと。第三に、ライト博士はビットコインシステムを作った人物ではない。そして第4に、同氏はビットコインソフトウェアの初期バージョンの作者ではない」とメラー判事は述べた。

Bitcoin.orgが16歳になった今、それは単なる歴史的遺物ではない。それは、ビットコインの起源、それを維持するコミュニティ主導の精神を思い出させるものだ。良きにつけ悪しきにつけ、Bitcoin.orgの歩みを特徴づけてきた論争や挑戦は、ビットコインそのものを反映するものであり、オープンな対話、回復力、自由の追求によって繁栄するテクノロジーである。

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
AlgosOne AlgosOne 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
AlgosOne AlgosOne 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Trusted

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

b89964d5d1b8350ba844c260d4714556.jpg
Daria Krasnova
ダリア・クラスノヴァは、伝統的な金融と暗号資産の両業界で8年以上の経験を持つ熟練エディター。分散型金融(DeFi)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、リアルワールド資産(RWA)など、さまざまなトピックを担当。BeInCrypto入社以前は、モスクワ証券取引所、ETFプロバイダーのFinEx、ライファイゼン銀行など、著名な伝統的金融企業でライター兼編集者を務めた。ビジネスや投資のトレンド、包括的な調査レポートの作成などを担当。 ダリアは、Blockchain Life、Binance Blockchain Week、Blockchain Economy、Devconnectなどの主要な暗号資産イベントで講演や司会を行ってきた。また、業界のリーダーたちにインタビューを行い、その洞察を執筆を通じて共有している。モスクワ国立大学ジャーナリズム学部卒業。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー