戻る

3週間でビットコイン供給の3.3%を購入した機関

author avatar

著者:
Ciaran Lyons

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

02日 2月 2024年 17:25 JST
Trusted-確かな情報源
  • ビットコインETFが承認されて以来、BTCの価格は下落し、機関投資家がデジタル資産を蓄積している。
  • ブラックロックがビットコインETFに参加することで、個人投資家が参加する中で将来の価格上昇への期待が高まる。
  • ビットコインETFの11銘柄が承認され、値上がりが期待されたものの、ビットコインの価値は約10%下落した。
プロモーション

ビットコイン上場投資信託(ETF)の導入は、ビットコインの長期的な見通しとその供給に関する議論を呼び起こした。ビットコインの価格への直接的な影響はないものの、機関投資家がビットコインETFを提供することで、デジタル資産の積み立てが進むという逆転現象が起きている。

世界最大の資産運用会社であるブラックロックもこのETFに参加しており、個人投資家のビットコインETFへの参加が増えることで、将来の価格上昇に貢献するとの期待が高まっている。

Sponsored
Sponsored

ビットコインETF申請者がビットコインの供給を強化

最近の報告によると、11のスポットビットコインETF申請者を合わせると、現在のビットコイン供給量の約3.3%を保有しているという。

最近承認されたビットコインETF申請者には、Grayscale、BlackRock、Fidelity、Franklin Templeton、Invesco、VanEck、WisdomTree、Hashdex、Bitwise、Valkyrie、BZXが含まれる。

Ychartsの最新データによると、現在流通しているビットコインは1,961万枚。

しかし、暗号資産業界では、4月に予定されているビットコインの半減が価格と供給の両方に与える潜在的な影響について、さまざまな憶測が飛び交っている。

4年ごとに行われるこのイベントでは、マイニング報酬が半減するため、新しいビットコインが作成される割合が減少し、利用可能な供給量全体が減少する。

記事公開時点のビットコイン価格は4万2,062ドル。

Sponsored
Sponsored
Bitcoin Price Chart 1 Month. Source: BeInCrypto
ビットコイン価格月足チャート|ソースBeInCrypto

関連記事:ビットコインETFとは?

当初の期待に応えられなかったビットコインETF

1月10日、SECは11のスポットビットコインETF申請を許可し、差し迫った価格高騰の期待を呼び起こした

憶測に反して、ビットコインの価値は承認後に約10%下落した。

続きを読む2024年、ビットコインを最も多く所有するのは?

1月16日、SECのゲーリー・ゲンスラー委員長は、ビットコインETFをスポット承認することに皮肉を表明した。同氏は、このような金融商品はビットコインの原則に反し、デジタル資産に中央集権を導入するものだと考えている。

ゲンスラーは、この決定が投機を悪化させ、すでに不安定な市場のボラティリティをさらに高める可能性があると警告した。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。