戻る

ブラックロック・ビットコインETF、71取引日ぶりに資金流入なし

author avatar

著者:
Lynn Wang

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

25日 4月 2024年 17:47 JST
Trusted-確かな情報源
  • ブラックロックのビットコインETFであるIBITへの資金流入が71日ぶりに止まった。
  • 一方、香港では新機能を提供する新しいビットコインETFのスポットが設定された。
  • アナリストは、この世界的な動きがビットコイン(BTC)の軌道にどのような影響を与えるかを観察している。
プロモーション

ブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト (IBIT)は25日、2ヶ月以上ぶりに新規の資金流入を記録しなかった。これは、その着実な成長に大きな休止を意味する。

この停滞は、米国のスポットビットコイン上場投資信託(ETF)市場が大きく変動する中で生じたものであり、香港のような海外市場での盛り上がりとは対照的である。

Sponsored
Sponsored

米国スポットビットコインETF、香港のイノベーションで失速

4月24日、SoSo Valueのデータによると、米国ビットコインETFの1日の累積資金流入額はマイナス1億2,064万ドルに落ち込んだ。特筆すべきは、これまで71取引日にわたって継続的な資金流入を享受していたIBITが、報告日には資金流入がゼロとなったことだ。

にもかかわらず、IBITは同業他社の中で最大の累積資金流入を維持しており、154億ドルという素晴らしい資金を集めている。

関連記事:ビットコインETFとは?

ブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)純流入。
ブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)の純流入額|出典:ソーソーバリュー

他の米国のスポットビットコインETFは、同じ期間に最小限のプラスの動きを見た。フィデリティ・ワイズ・オリジン・ビットコイン(FBTC)とARK 21シェアーズ・ビットコインETF(ARKB)のみが、それぞれ561万ドルと417万ドルの資金流入を記録した。

一方、グレイスケール・ビットコイントラストETF(GBTC)は引き続き困難に直面している。GBTCは1日あたり1億3,042万ドルの資金流出を記録し、累積フローは169億6,000万ドルとなった。

IBITへの資金流入の不足は、米国におけるビットコインETFへの今後の投資意欲に疑問を投げかけるものだ。さらに、これは香港のETFの動きと重なる。

最近、HashKey ExchangeはBoshi InternationalおよびHashKey Capitalとの提携を発表した。Boshi Hashkey Bitcoin Spot ETFとBoshi Hashkey Ethereum Spot ETFのローンチを目指す。

これらのファンドは資産の現物償還を可能にする。さらに、すぐに売却する必要がなく、暗号通貨への直接的なエクスポージャーを求める投資家にアピールできる戦略的な利点が強調されている。

Sponsored
Sponsored

香港におけるこの革新性は、米国市場における保守的なアプローチとは対照的である。香港ETFは資金調達を開始する予定だ。最終的に香港証券取引所は4月30日に上場する予定だ。

香港の楽観的な見方とは裏腹に、アナリストはこれらの新しいETFが直ちに市場全体に与える影響については慎重な姿勢を崩していない。ブルームバーグ・インテリジェンスのシニアETFアナリスト、エリック・バルチュナスは香港市場の限界を指摘している。

同氏は、「香港のエコシステムは流動性が低く効率的でないため、これらのETFのパフォーマンスに影響を与える可能性がある」と述べた。

続きを読むビットコインETFの取引方法:段階的アプローチ

しかし同氏は、長期的な利益については楽観的な見方を崩していない。バルチュナス氏は、”他国がBTC ETFを追加することは、ビットコインにとって間違いなくプラスになる “と述べた。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。