戻る

10兆ドル規模のブラックロックが独自のブロックチェーンを立ち上げる可能性

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

14日 8月 2024年 06:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • ブラックロックは、10兆ドルの運用資産を合理化するために、コインベースのベースと同様のブロックチェーンを立ち上げるかもしれない。
  • トークン・ターミナルは、透明性の向上、手数料の引き下げ、資本市場の効率化を実現するブロックチェーンに対するブラックロックの信念に注目している。
  • ブラックロックのブロックチェーンはTradFiに革命をもたらし、デジタル資産へのアクセスを強化し、市場でのリーダーシップを強化する可能性がある。
プロモーション

オンチェーンデータプラットフォームのToken Terminalは、BlackRockがCoinbaseのLayer-2(L2)ネットワークであるBaseに似た独自のブロックチェーンを立ち上げる可能性があると述べている。

この仮説は、資産運用会社が資産クラス全体で保有する資産を覗き見たことを受けている。

Sponsored
Sponsored

トークン・ターミナルブラックロック・ブロックチェーンの可能性

ブラックロックは保有する暗号資産を、ビットコイン(BTC)のような暗号資産、USDCのようなステーブルコイン、BUIDLのようなトークン化資産の3つのグループに分類している。この情報は、資産運用会社の暗号資産戦略を分析したオンチェーンデータプラットフォームのToken Terminalによるものだ。

ブラックロックは、資産としてのビットコインの明確な利点を3つ挙げている。第一に、インターネットネイティブであり、グローバルにアクセス可能であること。次に、クロスボーダー取引におけるビットコインの効率性が強調されている。最後に、供給上限が固定されているため、インフレに対するヘッジとして位置づけられる。

関連記事:現物資産(RWA)トークン化とは?

ブラックロックBUIDL、出典トークン・ターミナル
ブラックロックBUIDL 出典:トークン・ターミナル

ブラックロックのiシェアーズ・ビットコインETF(上場投資信託)、IBITの役割を強調し、Token Terminalは、同社が同様にすべての主要暗号資産を製品化すると予想している。注目すべきは、ブラックロックはすでにイーサリアムでこれを行ったが、ソラナETFの見通しは今のところ薄いままであることだ。

とはいえ、オンチェーン・データ・プラットフォームは、資本市場を改善するブロックチェーン技術の可能性に対するブラックロックの信念を証明している。24時間稼働の資本市場、透明性と投資家アクセスの改善、手数料の低下、決済の迅速化などを挙げている。この調査からToken Terminalは、CoinbaseがBase L2で行ったように、同社が独自のブロックチェーンを立ち上げる可能性があると結論づけた。

「私たちは、ブラックロックがいずれ独自のブロックチェーンを立ち上げ、コインベースがBaseで行ったのと同様の手法に従うと考えています。これによって、ブラックロックは、資産クラス(10TドルのAUM)全体の保有資産の記録を、単一の、グローバルで、相互運用可能な、透明性のある台帳に集中させることができるだろう」と、トークン・ターミナルは結論付けている。

ブラックロック・ブロックチェーンがTradFiに与える影響

ブラックロックのブロックチェーン立ち上げは、伝統的金融(TradFi)セクターの大きな転換を意味し、分散型ソリューションへの移行を示唆する。CoinbaseがBaseによってWeb3ゲートウェイに変身したのと同様に、ブラックロックのブロックチェーン構想は、同社を伝統的な資産運用会社からデジタル資産分野のリーダーへと昇格させる可能性がある。

ブラックロックが独自のブロックチェーンを立ち上げるかどうかは、BeInCryptoのコメント要請に即座に応じなかったため、不明である。とはいえ、そのような動きには明確な規制が必要だろう。

Sponsored
Sponsored

「私たちは、このような動きをぜひ見たいのですが、規制やコンプライアンスが明確でない限り、短期的には実現しないでしょう。コンプライアンスの必要性があるからです。ブロックチェーンエコシステム全体は素晴らしいが、コンプライアンスをどのように解決するのだろうか?

ブロックチェーン技術を活用することで、ブラックロックは業務を合理化し、コストを削減し、透明性を高め、広範な金融商品やサービス全体のセキュリティを強化することができる。このアプローチは、取引に革命をもたらし、より効率的で安全な金融エコシステムを構築する可能性を秘めている。

さらに、このようなベンチャーは、顧客や投資家が幅広いデジタル資産にアクセスする新たな機会を開くだろう。また、顧客や投資家は、よりシームレスでユーザーフレンドリーな投資機会を得ることができる。これにより、金融商品へのアクセスが民主化され、デジタル資産運用分野におけるリーダーとしてのブラックロックの地位が強化されるだろう。

同社はすでに、ブラックロックの米ドル建て機関投資家向けデジタル流動性ファンドであるBUIDLの成功により、リアルワールド資産(RWA)のトークン化における新たな基準を打ち立てている。BUIDLは最近、 トークン化された最大のファンドとなり、伝統的な金融(TradFi)におけるブロックチェーン技術の成長と統合の拡大を示している。

続きを読む:現実世界の暗号資産(RWA)に投資するには?

このようなトークン化商品に対する一般的な需要はまだ初期段階にあるが、特定のセグメントでは有望な関心が示され続けている。ブラックロックのBUIDLとフランクリン・テンプルトンのBENJIはこの効果を指摘している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。