トラスティッド

ブラックロック、英国で暗号資産企業としてFCA承認取得

5分
投稿者 Lockridge Okoth
編集 Shigeki Mori

概要

  • ブラックロック、英国で暗号資産企業としてFCA承認取得:欧州デジタル資産市場での存在感拡大
  • 承認によりブラックロック、英国で欧州ビットコインETP運用:投資家に規制されたビットコインのエクスポージャー提供
  • ブラックロックのiSharesビットコインETP、手数料一時免除で暗号資産投資分野の地位強化:米国ビットコインETF成功を基に
  • promo

世界最大の資産運用会社であるブラックロックは1日、英国の金融行動監視機構(FCA)から暗号資産企業としての運営許可を受けた。

これは、成長するデジタル資産市場での影響力を拡大するための重要な節目である。

ブラックロック、英国でFCA承認を得て暗号資産エリートに参加

この承認により、ブラックロックは新たに立ち上げた欧州ビットコイン上場投資商品(ETP)を英国法人として運営できる。

FCAのウェブサイトによれば、ブラックロックは2025年4月1日に暗号資産企業として登録された51番目の企業となった。同社は、コインベースペイパルレボリュートなど、FCAの厳しい規制要件を満たした金融機関の一員となった。

FCA approves BlackRock registration
FCAがブラックロックの登録を承認 出典: FCAウェブサイト

ブラックロックのiSharesビットコインETPは最近、パリとアムステルダムのユーロネクスト証券取引所で上場された。BeInCryptoによれば、これは同社の欧州暗号資産投資市場での足跡を拡大するものであった。

投資家を引き付けるために、この商品は一時的な手数料免除で導入された。年末までに経費率を0.15%に引き下げた。免除が終了すると、手数料は0.25%に戻り、コインシェアーズのビットコインETPのような競合商品と一致する。

iSharesビットコインETPは、機関投資家と情報を持つ個人投資家向けに設計されている。ビットコインへのエクスポージャーを得るための規制されたコスト効果の高い方法を提供する。この動きは、暗号資産を基にした金融商品への需要が高まる中、ブラックロックを欧州デジタル資産分野のリーダーとして位置づける。

一方、FCAは暗号資産規制に対する慎重なアプローチで批判を受けている。暗号資産企業としての登録を求める申請者の約9%しか承認していない。

“この低い申請承認率は、英国が暗号資産のハブになるという野望に対する潜在的な懸念を示している” – アラン・ヴェイ、ウェブ3企業アヴェンタスの創設者で元ブレバン・ハワードの開発者、最近述べた

規制当局は厳格な方針を擁護している。ウェブサイトの声明では、多くの提出物が必要な情報を欠いているか、コンプライアンス基準を満たしていないと述べている。

“評価を行うために必要な主要な要素を含まない提出物や、主要な要素の質が低いために提出が無効であると判断した” – FCA、記載

したがって、ブラックロックのFCA承認は容易なことではない。これは暗号資産の主流採用におけるもう一つのステップである。英国がブラックロックの成長する暗号資産事業の一部となり、同社はビットコインを伝統的金融(TradFi)に統合するために前進し続けている。

ブラックロックは約12兆ドルの資産を管理しており、暗号市場での存在感を積極的に拡大している。2024年1月に米国でiSharesビットコイントラスト(IBIT)を立ち上げた。この金融商品は、米国最大の現物ビットコインETFに成長し、約49億ドルの資産を管理している。

BlackRock’s IBIT AUM
ブラックロックのIBIT AUM 出典: SoSoValue

さらに、ビットコインETFへの機関投資家の関心の急増は著しい。わずか1年で、米国の現物ビットコインETFは950億ドル以上の投資を集めた。SoSoValueのデータが示している。これは、規制されたビットコイン投資手段への需要の増加を示している。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

lockridge-okoth.png
ロックリッジ・オコトはBeInCryptoのジャーナリストで、Coinbase、Binance、Tetherなどの著名な業界企業に焦点を当てている。同氏は、分散型金融(DeFi)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、リアルワールドアセット(RWA)、GameFi、暗号通貨における規制動向など、幅広いトピックを扱っている。以前はInsideBitcoins、FXStreet、CoinGapeでビットコインやアルトコイン(Arbitrum、Polkadot、ポリゴン(MATIC)など)の市場分析、技術評価を担当。同氏はケニヤッタ大学で分子生物学の学士号を取得し、バークレー校の起業家センターで認定ブロックチェーン・ファンダメンタルズ・プロフェッショナルの資格を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー