戻る

ブラックロック、Spot Bitcoin ETFの取締役会を刷新:報道

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

29日 4月 2024年 16:42 JST
Trusted-確かな情報源
  • リンジー・ハズウェルが11月6日付でブラックロック・ビットコインETFの取締役に就任。
  • ブラックロックのビットコインETF、3日間ネットフローゼロ、71日連続を更新。
  • ブラックロック社のビットコインETFの流出入の透明性に懸念の声。
プロモーション

ブラックロックは29日、主力スポット・ビットコインETFであるIBITの取締役会の大幅な刷新を模索していることがわかった。2024年11月6日付で、リンゼイ・ハスウェル氏がキムン・リー氏の後任として重要な役割を担うことになる。

ハズウェル氏は現在、Web3決済会社ムーンペイで最高法務管理責任者を務めている。

ブラックロック、3日連続ネットフロー0の中、ハズウェルを任命

同氏の幅広い経歴には、Blockchain.comでの同様の役割や、Coreブロックチェーンの創設メンバーも含まれている。したがって、彼女の専門知識はブラックロックのIBITに革新的なガバナンスをもたらすと期待されている。

Sponsored
Sponsored

注目すべきは、ブラックロックのIBITは、運用資産で2番目に大きいスポットビットコインETFであることだ。このガバナンスの変更は、IBITにとって極めて重要な瞬間に到来した。IBITは最近、71日間連続の資金流入が止まり過去3日間のネットフローがゼロであったことを報告している。

この異常事態にもかかわらず、IBITは市場で強固な存在感を維持しており、他のスポットビットコインETFが流出に直面する中でも、前週には合計5760万ドルの資金流入があった。

関連記事:ビットコインETFの取引方法:ステップバイステップのアプローチ

iシェアーズビットコイントラスト(IBIT)4月のフロー
iShares Bitcoin Trust (IBIT) 4月の資金流入|SosoValue

資金流入と流出の突然の停止は、ETF内の力学についていくつかの疑問を提起している。金融アナリストのラジャット・ソニ氏は、これらの数字の透明性について懸念を表明している。

「3日間(4月24日、25日、26日)連続でIBITからの資金流入と流出がゼロというのはどういうことなのか?ブラックロックは、顧客が売却したときに保有株を売却していないのだろうか?とソニは疑問を呈した。

逆に、ブルームバーグのETFアナリスト、ジェームス・セイファート氏は、ゼロ・フローが観測された傾向は、より広範なETF市場の動きと一致しているとして、安心感を与える見方を示している。同氏はさらに、軽微なミスマッチであれば、マーケットメーカーが株式と同じように取引を行うだろうと説明した。

関連記事:暗号資産におけるETNとETFの違いとは?

セイファート氏によると、マーケットメイカーがETF株式の設定や償還を行うには、重大な不一致が発生しなければならない。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。