詳細を見る

カシオ、メタバース上に「G -SHOCK」の仮想店舗をオープン

3 mins

ヘッドライン

  • カシオ計算機は6日より、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の仮想店舗「VRメタバースワールド G-SHOCK STORE」をオープンする。店舗は、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」上にオープンされる
  • メタバース上での店舗運営にあたっては、大手のソーシャルVRプラットフォームVRChatとパートナーシップ契約を締結している
  • メタバース内の店舗では、カスタマイズサービス「MY G-SHOCK」を利用して、好みの“G-SHOCK”を作成が可能だ
  • promo

カシオ計算機は6日より、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の仮想店舗「VRメタバースワールド G-SHOCK STORE」をオープンする。店舗は、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」上にオープンされ、時計のカスタマイズ体験など、さまざまなコンテンツを提供する。

メタバース上での店舗運営にあたっては、大手のソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」とパートナーシップ契約を締結。時計メーカーとしてメタバース(VRChat)上で店舗をオープンするのは同社が初となる。

メタバース内の店舗では、カスタマイズサービス「MY G-SHOCK」を利用して、好みのG-SHOCKを作成が可能だ。同サービスでは、作成したG-SHOCKを「VRChat」のアバターに試着し、楽しむこともできる。加えて、CASIOの公式オンラインショップである「BOOTH」からデジタルアイテムを購入しセットアップすることで、「G-SHOCK STORE」以外の「VRChat」空間でもアバターがG-SHOCKを着用できる。購入したデジタルアイテムはユーザーのアクセス元の時刻と連動し、「VRChat」内で時刻確認が可能となっている。11月には「VRChat」内で人気アバターとのコラボレーション企画を実施予定で、追加コンテンツも順次リリース予定だ。

「VRメタバースワールド G-SHOCK STORE」は6日12:00よりVRChat上で公開される。カシオ公式BOOTHショップで、VRChat上で使用できるデジタルのG-SHOCKも販売開始される。価格は3000円。カシオは同日19時から20時、21時~22時にはオープニングイベントも開催する予定だ。参加にはCASIO COMPUTERへの友達申請が必要で、定員は約40人。イベントは無料で、日本語の案内となる。

カシオ計算機は9月5日、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」で新規ユーザーとの接点を広げるため、「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクトを開始。ユーザーと交流を行うコミュニティをオープンした。同社はコミュニティへの会員権となるNFT「G-SHOCK CREATOR PASS」を同月23日より日本を含む複数国で初回限定1万5000個を無料配布していた。

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Frame_2328.jpg
Shota Oba
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー