戻る

カルダノ新ウォレットの不具合に対処=創設者チャールズ・ホスキンソン氏

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

04日 3月 2024年 13:34 JST
Trusted-確かな情報源
  • チャールズ・ホスキンソン氏は、ナミ・ウォレットのユーザーに影響を及ぼしている不具合について調査中であることを認めた。
  • この問題に対処するため、ナミチームは解決策が展開されるまでADAHandlesを一時的に無効にしました。
  • 挫折にもかかわらず、ADAのネットワーク活動は、強気トレンドと一致する大幅な伸びを示している。
プロモーション

カルダノの創始者であるチャールズ・ホスキンソン氏は4日、同ネットワークの新しいウォレットであるNamiを悩ませている問題に関して現在調査中であることを明らかにした。

ホスキンソン氏はX(旧Twitter)への最近の投稿で、同氏のチームがNamiのADAHandlesの実装の不具合を調査していることを明らかにした。

Sponsored
Sponsored

カルダノ・ウォレットの不具合を調査

最初の調査結果によると、ADAHandlesのフェッチに遅延があり、ユーザーが”$NFT “や”$NFTs “のようなハンドルを入力する際にラグが発生している。さらなる問題を軽減するため、チームは解決策が展開されるまでナミのADAHandlesを無効にしている。ホスキンソン氏は、この問題はナミのユーザーだけに影響し、レイスのユーザーは影響を受けていないと安心させた。

カルダノはネットワークネイティブなLaceウォレットを強化し、より広範なネットワークでの採用を確実にするためにナミを買収した。しかし、ホスキンソン氏は、移行プロセスには時間がかかり、このようなバグがまだナミで発生する可能性があることを認めた。

「このような問題が、影響を受ける人々にとってどれほどフラストレーションになるかは理解している。我々がナミを購入した理由のひとつは、素晴らしい体験をIOGのエンジニアリング・スタンダードを用いて保守されるコードベースに移行するため。残念ながら、この移行には時間がかかり、買収したコードベースにはこのようなバグが潜んでいる可能性がある」とホスキンソンは付け加えた

続きを読む2024年3月に検討すべき11のベスト・アルトコイン・ウォレット

Nami Walletの開発チームはまた、ADAHandlesを一時的に無効にしていることを改めて表明し、恒久的な修正が作業中であることをユーザーに保証した。一方、ADAHandlesは影響を受けたユーザーに同情し、問題が解決されないまま以前Namiの元クリエイターに報告されたことを強調した。

Namiとは異なり、Laceのようなウォレットはこのような問題を防ぐためにVerified Integrationの手順を遵守している。

「これはNamiのユーザーにとって非常に残念なことです。私たちはこの問題を解決するために、かなり前にナミの元クリエイターに連絡を取りましたが、無駄でした。他のウォレットは、Laceを含め、この問題を防ぐために検証済みの統合ステップに従っています」とADAHandlesは述べています。

ADAネットワークの活動:強気のプライスアクション

Sponsored
Sponsored

Namiウォレットの不具合は、カルダノのネットワーク活動が活発化している時に発生しました。BeInCryptoのグローバル・ヘッド・オブ・ニュースであるアリ・マルティネス氏は、ブロックチェーン・ネットワークは過去1ヶ月間、日々のアクティブ・アドレス、トランザクション量、クジラからのトランザクションが顕著に増加していると指摘した。

「カルダノの上昇トレンドは健全に見える!カルダノの上昇トレンドは健全なようです!ADAの1日のアクティブアドレス、取引量、ADAのクジラからの取引が顕著に増加しています。このアクティビティの増加は、ネットワークへの強い関与と投資家の関心を示しており、継続的な成長のためのポジティブな指標です」とマルティネス氏は述べた。

続きを読むカルダノ(ADA)価格予測 2024年/2025年/2030年

Cardano (ADA) Network Activity
カルダノ(ADA)のネットワーク活動|出典:サンティメント

ネットワーク活動の上昇トレンドは、カルダノのADAトークンの強気な動きと一致している。過去1ヶ月間、ADAの価格は40%以上上昇し、0.80ドル近くまで上昇した。それにもかかわらず、過去24時間ではわずかな調整が見られ、報道時点では0.728ドルと0.26%の小幅な下落にとどまっている。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。