Circle社がNYFDSへ提出した告訴状をもとにPaxosが調査を受けていることが明らかに

3 mins
記事 Shota Oba
14 2月 2023, 20:13 GMT+0900
更新 T
14 2月 2023, 20:14 GMT+0900
ヘッドライン
  • Paxosに対するNYFDSの調査は同業者である2022年末に提出した告訴状が原因であることが明らかに
  • 巨額のアウトフローが起こるBinance、そしてバーンされるBUSD
  • promo

Paxosに対するNYFDSの調査は同業者である2022年末に提出した告訴状が原因であることが明らかに

本日発表されたBloombergの発表したレポートによると、現在SECによって提訴される予定であり、PaxosはUSDCの発行を行うCircle社の2022年末に提出した告訴状が原因となってNYFDS(ニューヨーク州の金融サービス局)によって調査を受けていることが報告された。

この件に詳しい関係者によると、ブロックチェーンデータによって表面化したBinance がUSDCトークンをサポートするのに十分な量のトークンを予備として保管していないことを示す問題について、監視機関に警告をしたという。

NYDFS は、Paxos が BUSD を安全かつ健全な方法で運営出来ていないと判断していると述べていることが明らかになっている。

さらに、Binance-peg USDC の $17Mをサポートするために、保管された担保が $1Mしかなかったことなども関係者によって指摘されている。

巨額のアウトフローが起こるBinance、そしてバーンされるBUSD

NYFDS(ニューヨーク州の金融サービス局)による調査、そしてSECによる告訴を予定されるなどさまざまな問題を抱える$BUSDは昨年より、Binanceよって主要なステーブルコインとして取引所残高を自動的にバイナンスUSD(BUSD)に換金する方針を明らかにしていた。これによりBUSDでの取引が主流となっているBinanceではBUSD対する事例を受け、24時間で$621Mのアウトフローが見られた。

またPaxosのトレジャリーによって昨日からの24時間で$342M相当のBUSDがバーンされたことも確認されている。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

スポンサー
スポンサー