戻る

ステーブルコイン市場2030年に3兆7000億ドル到達か=シティグループ予測

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

25日 4月 2025年 08:42 JST
Trusted-確かな情報源
  • シティグループは、2030年までに世界のステーブルコイン市場が3兆7,000億ドルに達する可能性があると予測している。これは米ドルの採用拡大によるものだ。
  • 銀行は、フレンドリーな世界規制と米国財務省の準備金をステーブルコインの成長の重要な要因として強調している。
  • リスクには詐欺、ペッグ解除イベント、機密性の懸念が含まれ、5,000億ドルの弱気市場規模につながる可能性がある。
プロモーション

シティグループの研究機関であるシティインスティテュートの最近の研究によれば、世界のステーブルコイン市場は2030年までに3兆7,000億ドルに達する可能性があるという。これは最も強気な予測であるが、基本ケースは1兆5,000億ドルであった。

いくつかのリスクが5,000億ドルの弱気シナリオにつながる可能性があると認めたが、報告書は概ね楽観的であった。いずれにせよ、このセクターは世界市場に大きな影響を与える可能性がある。

シティグループ、ステーブルコインに強気

シティグループの研究者たちがステーブルコインに対して楽観的である明確な理由は、世界中の友好的な規制である。シティインスティテュートの報告書は「デジタルドル」と題されていた。ステーブルコインの米ドルとの統合の進展に特に注目していた。これは長期的な成長の原動力となる可能性がある。

Sponsored
Sponsored

「政府のブロックチェーン採用は、新しい金融商品を可能にすることとシステムの近代化の2つのカテゴリーに分かれる。ステーブルコインは現在、米国債の主要な保有者であり、世界の金融フローに影響を与え始めている。米ドル建て資産への需要の持続を反映している」とシティのマネージングディレクター、アルテム・コレニュク氏は述べた。

この組織は、ステーブルコイン発行者が米国債の準備金を保有することを義務付ける指令に特に関心を持っていた。非米ドルのステーブルコイン、CBDCを含むものは最終的に周辺に存在し、ステーブルコイン市場の90%がドルに固執すると予測している。

これらの準備金義務により、発行者は米国債の主要な保有者となるだろう。

Potential Stablecoin Treasury Holdings Citigroup
潜在的なステーブルコインの米国債保有。出典: シティグループ

これにより、規制当局はステーブルコイン発行者に内部方針を大幅に変更させることを強いるだろう。シティグループは、これがステーブルコインを伝統的金融エコシステムにより統合する可能性があると予測している。

ステーブルコインは「伝統的な銀行業務にいくつかの脅威をもたらす」が、これらの規制はむしろ協力的なモデルを促進するだろう。公共部門のブロックチェーン支出もこの動態を助けるだろう。

それでも、シティグループはステーブルコインのこの楽観的な見通しにおける重大なリスクを認めた。最も強気な予測は2030年までに3兆7,000億ドルの世界的なセクターであるが、弱気な結果は5,000億ドルに過ぎない。

これは非常に大きな差である。最大のリスクは詐欺、ペッグ解除イベントからの伝染、機密性の懸念である。

しかし、シティグループは暗号資産との驚くほど長い歴史を持っていることを忘れてはならない。4年前にこのセクターへの参入を検討し始め市場に関する新しい研究を継続的に発表している

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。