日本発のNFTプロジェクト「クリプト・ニンジャパートナーズ(CNP)」は19日、KDDIのNFTマーケットプレイス「αU market」のサービス提供開始1周年を記念した、初のトレーディングカードを発表した。

カードは、最もレア度が高い「SSR」に限り、NFTが付帯される。カード保有者はスマートフォンを利用してNFTを確認可能であり、カードの譲渡や売買によりNFTも新たな所有者へ移転する。トレーディングカードは、KDDIのコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」で3月23日から25日にかけて開催される「αU market 1周年記念イベント『NFTがつくる未来』」の期間中、先着順で無料配布される。全16種類のカードは、キャラクター「リーリー」「ミタマ」「オロチ」「ナルカミ」を特色とし、350パック限定で提供される。各パックには4枚のカードが含まれ、レアリティはC、R、SR、SSRの4段階に分類される。
プロジェクトはKDDIの「αU」がCNPの法人スポンサーとして参画することで実現した。提携は、NFTおよびクリエーターエコノミーの推進を目的とし、今後もαUと連携して、NFTの販売やイベントプロモーションなどの取り組みが進められる予定だ。1周年記念イベントでは、Web3およびNFTをテーマにしたトークセッションも予定されており、CNPのファウンダーが登壇する。NFTプロジェクトが手がけるトレカ事例と指定は村上隆氏の「Murakami.Flowers Collectible Trading Card – 108フラワーズ」がある。同氏が手がけるカイカイキキはこのほど、NFTトレーディングカード「COLLECTIBLE TRADING CARD」が返礼品のふるさと納税のプラン第2弾をリリースしていた。
CNP(CryptoNinja Partners)とは
CNPとは、インフルエンサーのイケハヤ氏とRii2氏が手掛けたCryptoNinjaというNFTコレクションの2次創作アートNFT。CryptoNinjaのキャラクターの肩に乗っているパートナーが、それぞれ異なる特徴や個性を持っている。CNPは、Web3.0ゲーム、TVアニメなど継続的に事業開発が進められている。CryptoNinjaのキャラクターによるTVアニメシリーズ「忍ばない!クリプトニンジャ咲耶」は、TOKYO MXにて23年10月3日より放送開始され、アマゾンプライムビデオ他でも配信されていた。CNPの本稿執筆時点のフロア価格は0.01ETHとなっている。
Follow us on:
X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル
免責事項 - Disclaimers
当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
