トラスティッド

コインベース、SECポール・アトキンス委員長関連のRSRトークン上場

5分
投稿者 Landon Manning
編集 Shigeki Mori

概要

  • コインベースがリザーブライツ(RSR)を上場し、勢いを増し価格が9%上昇した。
  • バイナンスのトップトレーダーはRSRを大きくロングしており、トークンに対する強気の姿勢を示している。
  • RSRと新任SEC議長ポール・アトキンス氏の関係が、積極的なつながりがないにもかかわらず、政治的利益の可能性についての憶測を呼んでいる。
  • promo

コインベースは、担保に裏付けられた自己調整型ステーブルコインエコシステムを目指す二重トークンのステーブルコインプラットフォームであるリザーブライツ(RSR)を上場する。発表後、バイナンスの「スマートマネー」トレーダーはアルトコインのロングポジションを増やしている。

新任SEC議長のポール・アトキンス氏はRSRの初期アドバイザーだったが、現在はプロジェクトに関与していない。それにもかかわらず、RSRの投機家はこの古い関係から何らかの利益を期待しているかもしれない。

コインベース、RSR上場で新たな熱狂

RSRは2019年から活動している。ステーブルコインエコシステムを変革することを目指している。これはERC-20のユーティリティおよびガバナンストークンで、リザーブプロトコルを支える。二重トークンシステムで、リザーブステーブルコイン(RSV)を1米ドルに安定させるよう設計されている。RSRは非ステーブルコインで、ガバナンスと保険を提供する。

資産の評価は2021年にピークに達したが、その後は静かだった。2024年に再び注目を集めた。今日のコインベース上場発表でRSRは約10%上昇した。

reserve rights (RSR) daily price chart
図: リザーブライツ(RSR)日次価格チャート。出典: CoinGecko

コインベースはRSRを上場することを発表した。約3週間前のことだ。コインベースの上場は通常、基礎トークンの急騰を引き起こす。今回も例外ではない。

しかし、興味深い副作用も発生している。資産がコインベースでのデビューを準備する中、バイナンスのトップトレーダーは強気のポジションを示している。

Binance Top Traders Go Long on RSR
バイナンスのトップトレーダーがRSRでロングポジションを取る。出典: Coinglass

バイナンスでは、トップトレーダーのロング/ショート比率は、マージン残高で上位20%のアカウントが保有するロングポジションの割合を測定する。65.48%のロング比率は、これらの「スマートマネー」参加者が価格上昇を強く予想していることを示している。

一方、コインベース上場以外にも、RSRは新任SEC議長ポール・アトキンス氏との関連で注目を集めている。アトキンス氏は暗号資産投資を公開しており、現在RSRとは関係がないが、初期段階でリザーブライツ財団のアドバイザーに就任していた。

アトキンス氏が承認公聴会で成功を収めて以来、RSRは22%の大幅な上昇を記録した。技術的には、まだ議長に就任していないが、トレーダーは強気の展開を期待している。

アトキンス氏は暗号資産に優しい改革を約束している。この関係は、彼の元同僚に不均衡な影響を与える可能性がある。

アトキンス氏がRSRを不当に押し上げるために腐敗に関与するという主張はない。しかし、トランプ氏の家族のメンバーは、いくつかの物議を醸す暗号資産取引に関与している。この前例が、トレーダーに政治的なつながりの重要性を信じさせているかもしれない。

現時点では、市場の物語がこの業界では非常に重要である。アトキンス氏がSECの新議長として正式に就任すると、RSRは間接的な利益を受け続ける可能性がある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

スポンサー
スポンサー