トラスティッド

ムーディーズ格下げで米市場の信頼揺らぐ=暗号資産流入額は33億ドルに

6分
投稿者 Lockridge Okoth
編集 Shigeki Mori

概要

  • 米国経済への懸念の中、先週の暗号資産流入額は33億ドルに急増し、年初来の合計は過去最高の108億ドルに達した。
  • ビットコインは29億ドルの流入を記録し、イーサリアムはPectraアップグレードへの期待から15週間で最高の流入を見せた。
  • ムーディーズの格下げと米国債利回りの上昇が、米国の財政および金融リスクに対するヘッジとして暗号通貨への投資家の需要を促進している。
  • promo

暗号資産の流入が先週記録を更新、市場のリスクが高まる中でのこと。 デジタル資産投資商品が先週、驚異的な33億ドルの流入を記録し、年初来(YTD)の合計を108億ドルの過去最高に押し上げた。

このポジティブな流れにより、運用資産総額(AuM)は1875億ドルの過去最高値に達した。

先週の暗号資産流入額、約33億ドルに迫る

最新のCoinSharesレポートによると、先週の暗号資産流入は32億9000万ドルに達し、そのうち米国が32億ドルを占めた。これは国内経済の不安が高まっていることを反映している。

他の注目すべき流入は、ドイツ(4150万ドル)、香港(3330万ドル)、オーストラリア(1090万ドル)からのもの。一方、スイスでは1660万ドルの流出が見られた。この減少は、ビットコインが新たな過去最高値を記録した最近の市場楽観から投資家が利益を得たため。

CoinSharesの研究者ジェームズ・バターフィルによれば、ビットコインが主要な受益者であり続けている。先駆的な暗号資産であるビットコインは、29億ドルの流入を達成し、2024年のデジタル資産流入全体の25%以上を占めている。

先週の暗号資産流入
先週の暗号資産流入。出典: CoinShares

一方、イーサリアム投資商品は3億2600万ドルの流入を記録。これは15週間で最高であり、5週連続の増加を示している。この流入は、ネットワークのPectraアップグレードがメインネットに移行することへのセンチメントが改善しているため。

それにもかかわらず、ショートビットコイン商品も1270万ドルを集め、2024年12月以来の最高の週次流入を記録。ジェームズ・バターフィルは、投資家の慎重さを指摘し、短期的なボラティリティに備えている可能性があると述べている。

それにもかかわらず、この急増は米国経済の健康に対する投資家の不安の高まりと一致している。特に、ムーディーズの最近の格下げ警告と国債利回りの急上昇が懸念されている。

「ムーディーズとそれに伴う国債利回りの急上昇によって引き起こされた米国経済に対する懸念の高まりが、投資家にデジタル資産を通じた多様化を促したと考えています」とレポートの抜粋に記載されている。

週次合計は、前の2週間からの急激な増加を示している。BeInCryptoは、それぞれ7億8500万ドル8億8200万ドルの暗号資産流入を報告している。これは、マクロ経済の懸念が高まる中で暗号資産へのシフトが加速していることを示している。

ムーディーズは2023年後半から米国の信用格付けに「ネガティブ」な見通しを維持している。先週、米国政府の財政状況の悪化を警告し、恐怖を再燃させた。

「ムーディーズの評価は正しい。他の主要な先進国経済は、債務を返済するためにGDPを5%近く成長させる圧力にさらされている国はない。これが米ドルに対する弱気の中心的な柱です」とマクロ投資家のオタビオ・コスタがコメントした。

この警告は、米国の債務の持続可能性に疑問を投げかけた。持続的な国債利回りと組み合わさると、状況は悪化する。これらの利回りは数十年ぶりの高水準にある。

このような背景の中で、アナリストはますますデジタル資産を主権信用リスクと金融引き締めに対するヘッジとして位置づけている。

全体的なストーリーは、マクロ経済の不安定性が暗号資産のポートフォリオの多様化手段としての魅力を復活させるというもの。

これにより、過去6週間のデジタル資産流入総額は105億ドルに達した。これは、成長する機関投資家の参加を反映した前例のない連続記録を示している。

米国の財政および金融の圧力がすぐには緩和されない可能性が高いため、暗号資産は伝統的なリスク資産から分散型の代替資産への資本再配分から引き続き恩恵を受ける可能性がある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

lockridge-okoth.png
ロックリッジ・オコトはBeInCryptoのジャーナリストで、Coinbase、Binance、Tetherなどの著名な業界企業に焦点を当てている。同氏は、分散型金融(DeFi)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、リアルワールドアセット(RWA)、GameFi、暗号通貨における規制動向など、幅広いトピックを扱っている。以前はInsideBitcoins、FXStreet、CoinGapeでビットコインやアルトコイン(Arbitrum、Polkadot、ポリゴン(MATIC)など)の市場分析、技術評価を担当。同氏はケニヤッタ大学で分子生物学の学士号を取得し、バークレー校の起業家センターで認定ブロックチェーン・ファンダメンタルズ・プロフェッショナルの資格を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー