トラスティッド

Ethena(ENA)が市場の上昇を牽引、USDe供給量が過去最高値に

6分
投稿者 Abiodun Oladokun
編集 Shota Oba

概要

  • ENAは11%上昇し、USDeステーブルコインの供給が過去最高の87億3,000万ドルに達した。これはEthenaへの採用拡大と資本流入を示している。
  • RSIが62.12に上昇し、BBTrendバーが拡大している強気のテクニカル指標は、ENAの上昇がさらに続く可能性を示唆している。
  • ENAは$0.64の重要な抵抗線付近で取引されている。ブレイクアウトが起これば、価格は$0.77に向かう可能性があるが、需要が減少すれば下落リスクも残る。
  • promo

ENAはイーサリアムベースの合成ドルプロトコル「Ethena」のネイティブトークンであり、本日の暗号資産市場で最も好調な銘柄となっている。ENAは現在、0.60ドル前後で取引され、過去24時間で11%の上昇を記録した。今回の価格上昇の背景には、Ethenaが発行する合成ドルペッグステーブルコイン「USDe」の流通量が急増したことがある。テクニカル指標も上昇傾向を示しており、ENAの短期的なさらなる上昇の可能性が指摘されている。

ENA急騰、USDe供給量が過去最高の87億3000万ドルに

ENAの価格が急騰した背景には、USDeの流通量が過去最高の87億3000万ドルに達したことがある。Etherscanのデータによると、USDeの流通供給量は現在87億3000万ドルで、7月16日以降だけでも34億ドル以上増加している。

トークンのテクニカル分析と市場の最新情報:このようなトークンインサイトをもっと知りたい方は、編集者ハーシュ・ノタリヤのデイリー暗号ニュースレターにこちらから登録を。

USDe Circulating Supply.
USDeの流通供給量。 出典: Etherscan

この急激な供給量の増加は、投資家が安定した利回りを得られるドルに対するエクスポージャーを求めていることを示しており、プロトコルの利用者拡大と資本流入を反映したものとみられる。

ステーブルコインの供給増は、市場が全体として不安定で不確実な中でも、ENAに対するポジティブな投資家心理を支える要因となっている。本日ENAは二桁の価格上昇を見せており、主要テクニカル指標も上昇傾向の強まりを示唆している。

ENAの勢い、最近の下落にもかかわらず拡大

ENA/USDの日足チャートをテクニカル面から見ると、「ボリンジャーバンド・トレンド(BBTrend)」指標は、6月29日以降、緑色のバーが着実に拡大していることを示している。

ENA BBTrend.
ENA BBTrend。 出典: TradingView

このバーの拡大は、過去1週間にENAの価格が下落傾向にあったにもかかわらず続いている。つまり、本日の価格上昇は直近の価格調整からの明確な改善を示すものであり、潜在的な反転を示唆している可能性がある。

BBTrendのバーが拡大する一方、価格が停滞または調整すると、蓄積された上昇圧力が後に顕在化することが多い。この勢いが続けば、ENAは今後数日の取引セッションでさらなる上昇上昇を遂げる可能性がある。

さらに、「相対力指数(RSI)」も上昇基調を裏付けている。現在、この指標は62.12にあり、引き続き上昇方向へ推移している。

ENA RSI.
ENA RSI。 出典: TradingView

RSIは、資産の買われ過ぎ・売られ過ぎを測定するモメンタム指標で、値は0〜100の範囲で変動する。一般的に70以上で買われ過ぎ(価格下落の可能性)、30未満で売られ過ぎ(価格反発の可能性)を示す。

ENAのRSIが示す現在の水準は、市場参加者が売却(分配)よりも購入(蓄積)を好んでいることを示唆している。この動きが継続すれば、短期的に価格のさらなる上昇が見込まれる。

ENA強気派の目標は0.77ドル—この重要な壁を越えられるか?

現在の価格水準である0.60ドル前後で、ENAは重要な抵抗線となる0.64ドルの直下に位置している。この節目がアルトコインとしてのENAの次の動きを決定する可能性がある。

今後も買い圧力が継続して価格が上昇した場合、この0.64ドルの抵抗を突破することで、次の重要な抵抗水準である0.77ドル付近まで上昇する可能性がある。


ENA Price Analysis.
ENA価格分析。 出典: TradingView

しかし、需要が減少したり、市場の投資家心理が弱気に転じたりすれば、ENAは再び下落し、0.48ドルのサポートラインまで後退する可能性もある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

untitled-1.png
アビオドゥン・オラドクンはBeInCryptoのテクニカルおよびオンチェーンアナリストで、同氏は分散型金融(DeFi)、リアルワールドアセット(RWA)、人工知能(AI)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、レイヤー2、ミームコインなど、さまざまな分野の暗号通貨のマーケットレポートを専門としている。以前、同氏はAMBCryptoで、Messari、Santiment、DefiLlama、Duneなどのオンチェーン分析プラットフォームを活用し、様々なアルトコインの市場分析と技術的評価を行った。さらに、SixthSense DAOのリサーチアナリストとして、盗まれた資産の履歴を追跡するブロックチェーン・フォレンジック・ツールを開発した。同氏はイバダダン大学で法学部の学位を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー