戻る

イーサリアム開発者コナー氏が辞任=財団のリーダーシップを非難

author avatar

著者:
Kamina Bashir

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

22日 1月 2025年 20:55 JST
Trusted-確かな情報源
  • イーサリアム開発者エリック・コナー、リーダーシップ問題と情熱喪失で11年後にコミュニティ離脱
  • ヴィタリック・ブテリン、イーサリアム財団のリーダーシップ再編成確認:専門性向上とステークホルダー関係強化目指す
  • リーダーシップ巡る緊張:ライアン昇進要求と宮口彩への嫌がらせをブテリンが非難
プロモーション

イーサリアムエコシステムのコア開発者であるエリック・コナー氏は22日、イーサリアム財団(EF)のリーダーシップに問題があるとして、コミュニティからの離脱を発表しました。

コナー氏は、イーサリアム共同創設者のヴィタリック・ブテリン氏が財団内のリーダーシップの変化を明らかにした数日後に、X(旧Twitter)でこの決定を共有しました。

Sponsored
Sponsored

エリック・コナー氏、イーサリアム財団を退団

11年間コミュニティの一員であったにもかかわらず、コナー氏はリーダーシップの優先順位に失望し、「情熱を失った」と表明しました。

同氏は、コミュニティのニーズと要求を優先しないリーダーシップに対する不満を表明し、それを「エコシステムの最後の防衛線」と説明し、最終的に離脱を決意しました。

「私はもはやドットイーサリアムではありません。いつの日かリーダーシップがコミュニティと再び一致することを願っていますが、今は離れます。心の底から、イーサリアムが成功することを本当に望んでいます」とコナー氏は述べました

コナー氏はまた、暗号資産と人工知能の交差点に焦点を当てる計画を発表し、Freysa AIと共にこの新しい旅を始めることを明らかにしました。

この離脱のニュースは、ブテリン氏が1月21日の投稿で財団に対する自身の権限を再確認した後に発表されました。

「新しいEFリーダーシップチームを決定するのは私です。進行中の改革の目標の1つは、EFに”適切な理事会”を設けることですが、それが実現するまでは私です」と投稿に書かれていました。

この声明は、研究者で開発者のダニー・ライアン氏をリーダーシップの役割に昇進させるようコミュニティからの声が高まる中で発表されました。コナー氏は以前、ライアン氏を支持する声を上げていました。

Sponsored
Sponsored

「EFがダニーをEFのEDとして雇わないなら、反乱の時です」とコナー氏は1月15日の投稿で書きました。

しかし、議論は不穏な方向に進み、一部のXユーザーがEFのエグゼクティブディレクターである宮口あや氏に対して嫌がらせや死の脅迫を行い、辞任を求める事態に発展しました。これに対し、ブテリン氏は「純粋な悪」として非難しました。

一方、VanEckのデジタル資産研究部門の責任者であるマシュー・シーゲル氏は、ブテリン氏の発言に反応しました。

「お金は話し、トップタレントに対して『積極的に有害』ではありません。ETH信者が売る方が、Xで感情を傷つけるよりも有害です。EFのリーダーシップは高給であるべきであり、トークンの価格はこの役割の重要なKPIの1つであるべきです」とシーゲル氏はXで述べました

これらの展開は、1月18日にEFのリーダーシップの大規模な再編成をブテリン氏が確認した後に続きました。

Xの投稿で、ブテリン氏は進行中のプロセスを概説し、それがほぼ1年間開発中であったと述べました。

「私たちは現在、EFのリーダーシップ構造に大きな変化をもたらすプロセスの最中にいます」とブテリン氏は共有しました。

同氏は、リーダーシップ内の技術的専門知識の向上、エコシステムの利害関係者との関係強化、新しい才能の育成、アプリ開発者へのサポート強化を含む目標を詳述しました。

さらに、ブテリン氏は、イーサリアムエコシステム全体でプライバシー、オープンソースの原則、検閲抵抗の保護の重要性を強調しました。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。