トラスティッド

ブラックロック、イーサリアム1.5%を保有=機関投資家の需要に拍車

6分
投稿者 Lockridge Okoth
編集 Shigeki Mori

概要

  • ブラックロックは、1億5,860万ドル相当のイーサリアムを準備金に追加し、総保有額を44億5,000万ドルにした。これは流通しているETHの約1.5%に相当する。
  • 過去2か月間で、ブラックロックはETHを15億ドル取得し、機関投資家の蓄積の流れを牽引している。
  • 強い機関投資家の関心にもかかわらず、イーサリアムの価格は低迷しており、持続可能性や市場の後退の可能性について懸念が高まっている。
  • promo

資産運用会社世界最大手のブラックロックが10日、1億5860万ドル相当の暗号資産イーサリアム(ETH)を準備金として追加した。これにより、同社が保有するイーサリアムの総額は推定44億5000万ドルに達し、流通量全体の約1.5%を占める規模となった。

市場ではイーサリアムの価格が伸び悩んでいるとの指摘もあるが、アナリストの間では、機関投資家による着実な蓄積が進んでいるとの見方が広がっている。

ブラックロック、1億5800万ドルのイーサリアムを取得

この最新の動きは、積極的な機関投資家の蓄積という広範なトレンドの中で起こっている。過去2か月間で、ブラックロックは単独で15億ドルのETHを購入した。

「ブラックロックが1億5860万ドル相当のETHを購入した。クジラたちが買い集めている」とCryptoGoosが書いた

これは水曜日のイーサリアムETF(上場投資信託)の流入に続くもので、ブラックロックのETHAが主導したとFarside Investorsが報告している。

資産運用会社は2億1130万ドルの流入のうち75%以上を占めた。フィデリティのFETHが2950万ドルで2位、グレースケールのETHが1800万ドルで続いた。

Ethereum ETF Inflows
イーサリアムETFの流入 出典: Farside Investors

イーサリアム現物ETFは現在、8週連続でプラスの流入を記録し、合計で6万1000ETHを超えている。

過去30日間で、ブラックロック、SharpLink Gaming、Bit Digitalを中心とした機関が8億3000万ドルのETHを購入した。

BeInCryptoは、Bit Digitalがビットコインの保有を完全に売却し、イーサリアムに切り替えたことを報じており、現在2億5480万ドルのETHを保有している。

一方、SharpLinkはイーサリアムを財務資産として採用した初の上場企業となった。現在、17万6271ETHを保有しており、現在のレートで4億9000万ドル以上の価値がある。

オンチェーンアナリストは、クジラウォレットの活動が強く増加し、大規模なウォレット間での協調的な購入が確認されている。

その中には、Xで人気のアナリストであるMerlijn The Traderが含まれており、2016年から2017年のサイクルとの類似点を指摘している。

「イーサリアムはまったく同じパターンを描いている…蓄積→フェイクアウト→ローンチ。この動きは10倍になった。今回はブラックロックと数十億ドルが控えている。ここでETHを見送るのは間違いではなく、無謀だ」と同氏が書いた

Ethereum price action 2016-2017
イーサリアムの価格動向比較 出典: Merlijn The Trader on X

イーサリアム、関心の高まりと停滞する勢いの中で現実に直面

しかし、機関投資家の強気姿勢とETFの流入が増加しているにもかかわらず、イーサリアムの価格動向は比較的静かである。

BeInCryptoは、イーサリアムの取引量が最近ビットコインを初めて上回ったことを報じており、関心の高まりを示している。しかし、現在のラリーの持続可能性について懸念が生じている。

イーサリアムの価格は3000ドルを再び超えるのに苦戦しており、一部のアナリストはビットコインの大規模な売却がイーサリアムの上昇を妨げるリスクを指摘している

それでも、長期的な見通しはイーサリアムに有利である。データの蓄積を超えて、エコシステムの成長は依然として強い。

ほとんどのステーブルコインはイーサリアムのERC-20標準で発行され続けている。同様に、イーサリアム財団がコミュニティの信頼を取り戻すための新たな取り組みは、イーサリアムのさらなる上昇を促す可能性がある。

ETH ETFが勢いを増し、機関投資家の配分が増加し、クジラが主導する中、イーサリアムは次のブレイクアウトに向けて静かに構築しているかもしれない。

Ethereum (ETH) Price Performance
イーサリアム(ETH)の価格パフォーマンス 出典: BeInCrypto

本稿執筆時点で、イーサリアムは2787ドルで取引されており、過去24時間で6%以上上昇している。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

lockridge-okoth.png
ロックリッジ・オコトはBeInCryptoのジャーナリストで、Coinbase、Binance、Tetherなどの著名な業界企業に焦点を当てている。同氏は、分散型金融(DeFi)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、リアルワールドアセット(RWA)、GameFi、暗号通貨における規制動向など、幅広いトピックを扱っている。以前はInsideBitcoins、FXStreet、CoinGapeでビットコインやアルトコイン(Arbitrum、Polkadot、ポリゴン(MATIC)など)の市場分析、技術評価を担当。同氏はケニヤッタ大学で分子生物学の学士号を取得し、バークレー校の起業家センターで認定ブロックチェーン・ファンダメンタルズ・プロフェッショナルの資格を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー