トラスティッド

【速報】 中高生が暗号資産750万円相当を窃取=楽天モバイル回線を不正転売

2分
投稿者 Shigeki Mori
編集 Shigeki Mori

概要

  • 岐阜、滋賀、東京在住の中高生3人がChatGPTを使った不正ログインシステムで暗号資産約750万円を窃取し逮捕された
  • 3人は楽天モバイルの回線を転売することで暗号資産を得ていた
  • 楽天モバイルのセキュリティ対策の甘さが指摘されている
  • promo

警視庁サイバー犯罪対策課は27日、楽天モバイルの回線に不正アクセスし、暗号資産約750万円相当を窃取したとして、男子中学・高校生3人を逮捕した。

逮捕されたのは、岐阜県大垣市の高校1年生(16)、滋賀県米原市の中学3年生(15)、東京都立川市の中学3年生(14)の3人。

3人は、海外のウェブサイトを通じて他人のクレジットカードアカウント情報を違法購入し、ChatGPTを使って楽天モバイルにログインするためのシステムを自作して不正に回線契約を行い、約1000件の回線を契約・転売し、暗号資産で約750万円相当を得ていたと見られている。

警視庁サイバー犯罪対策課は、3人の自宅から押収したパソコンやスマートフォン計82台を解析し、のべ33億件のIDとパスワードを取得したことを突き止めた。3人は不正に転売した暗号資産をオンラインカジノや私的流用に使っていた。

生成AIを悪用した犯罪が世界中で増加傾向にある中、今回の事件は未成年による犯行ということで社会に衝撃を与えている。

楽天モバイルは2024年11月、Wi-Fiルータ「Rakuten Turbo 5G」に複数の脆弱性が存在すると指摘されていたほか、1つのIDで15回線まで契約でき、パスワードリセットが比較的容易なことから、eSIMの認証プロセスの甘さが指摘されている。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shigeki_Mori.jpg
大阪府出身。日本では雑誌編集者、読売テレビ広報記者、豪州では日系メディア編集・記者などを経てフリーに。日本とオーストラリアで20年以上、ジャーナリスト、編集者、翻訳者、ウェブプロデューサーとして活動してきた。近年は暗号資産関連の記事の執筆や翻訳、コンテンツ・マネジメントを行っている。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー