本田技研工(Honda・ホンダ)は19日、アニモカブランズジャパン・Gryfyn・GETプロトコル(GET)の3社とともにファンエンゲージメントを開始した。第1弾として、Hondaが20日に主催する特別イベント「FORMULA 1™ Honda & Red Bull Welcome Event in Tokyo」のチケット購入抽選応募したすべてのユーザーに、Honda KEY NFTが無料配布される。イベント参加者には記念NFTも配布予定だ。
Animoca Brands Japan、Gryfyn、GET ProtocolがHondaとコラボレーションし、ファンエンゲージメントを日本で始動 📢https://t.co/ueBT7SjCcn via @PRTIMES_JP @animocabrands@HondaJP@gryfynapp@GetProtocol
— Animoca Brands KK (@Animocabrandskk) September 19, 2023
配布されるNFT持つユーザーには今後、各企業とのコラボレーションや各種イベントでの特別な体験などが提供される。詳細は今後発表される。加えて、鈴鹿サーキットで開催される「2023 F1日本グランプリ」のHondaブースを訪れたユーザーにもHonda KEY NFTや、その他特別なアイテムが用意されているという。
ホンダは6月、アニモカブランズジャパン、およびGryfynとのコラボレーションを発表していた。アニモカブランズジャパンは、Web3ファン戦略でホンダに協力しており、GryfynをウォレットパートナーとしてHonda KEY NFTを支援している。 今年のF1オランダGPと提携してチケットにリンクされたデジタルコレクティブルを発売したデジタルチケットインフラストラクチャプロバイダーであるGETプロトコルは、ホンダによる記念NFT発行を支援している。
アニモカ・ブランズは11日までに、メタバースプロジェクト「モカバース(Mocaverse)」の開発促進を目的とした2000万ドル(約29億円)の資金調達ラウンドを完了していた。
Follow us on:
X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル
免責事項 - Disclaimers
当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
