KDDI、メタバース・Web3サービスのαUを開始

4 mins
記事 Shota Oba
7 3月 2023, 16:14 GMT+0900
更新 T
7 3月 2023, 16:25 GMT+0900
ヘッドライン
  • KDDIが3月7日にメタバース・Web3サービス、αU(アルファユー)を始動したことを発表
  • αUで提供されるサービス
  • αUが提供する全てのサービスが体験できる「αU spring week 2023」を開催
  • promo

KDDIが3月7日にメタバース・Web3サービス、αU(アルファユー)を始動したことを発表

(写真:ITmedia NEWS)

日本の大手電気通信事業者であるKDDIが本日3月7日に自社の新規メタバース・Web3サービスであるαU(アルファユー)が始動したことを発表した。

今回発表された「αU」は、メタバース、ライブ配信、バーチャルショッピングなどを提供するサービスであり、バーチャルの境界を隔てることなく、音楽ライブ、アート鑑賞、友人とのチャットやショッピングなどといった日常体験を、いつでも場所を問わず楽しむことができるコンテンツとなっている。さらに「αU」では国内外問わず様々なパートナーと連携し、日本のクリエイター、及びにコンテンツのグローバルな展開をサポートしクリエイターが価値を生み出しその対価を得られるクリエイターエコノミーを創り出してゆくとしている。

同社はこれまでに2020年5月に都市連動型メタバース「バーチャル渋谷」、2022年10月にはリアルとバーチャル空間が連動する「デジタルツイン渋谷」などといった、5G通信、そしてAR・MR技術を用いた都市体験の拡張に取り組んできた。
今回指導した「αU」は、ユーザー「体験する場所」から「発信する場所」へと発展してゆくという。

αUで提供されるサービス

(写真:ITmedia NEWS)

αUではメタバースでエンタメ体験やユーザー同士との会話を楽しめるαU metaverse、360度自由視点の音楽ライブを楽しめるライブ体験サービスαU live、NFTなどのデジタルアート作品などの購入ができるαU market、仮想通貨(暗号資産)を管理できるαU wallet、実店舗とバーチャル店舗の良さを感じながらショッピングをできるαU placeなどといった、様々なサービスを提供してゆくそうだ。

αUが提供する全てのサービスが体験できる「αU spring week 2023」を開催

今回発表されたαUのすべてのサービスを体験できる「αU spring week 2023」が、2023年3月8日から12日まで東京都渋谷区にて無料開催されることが明らかになっている。「αU spring week 2023」ではさまざまなアーティストライブやNFT、アパレル販売などが開催される。

αU spring week 2023ホームページはこちら

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

スポンサー
スポンサー