あまり知られていないミームコイン「Kekius Maximus」が金曜日に劇的な価格上昇を見せ、数時間で120%以上の上昇を記録した。この急騰は、イーロン・マスクがX(旧Twitter)のプロフィールを更新したことに続くもの。
マスク氏のXでの名前変更は、これらの投機的な急騰に続くことが多いが、KEKIUSに関するいくつかの警告が注目されている。
ケキウス・マキシマスの上昇が続く
マスク氏はXアカウントで「Kekius Maximus」という名前を採用し、グラディエーター風の鎧を着た自身のAI生成画像にアバターを変更した。
これにより、最近数か月間ほとんど注目されていなかったコインへの関心が再燃した。
CoinGeckoのデータによれば、このデジタル資産は無名から0.06ドルという4か月ぶりの高値に急騰した。これは、1月のマスク氏によるミームの瞬間に設定された過去最高値0.4011ドルには遠く及ばない。

一方、現在の急騰によりKekius Maximusの時価総額は約57百万ドルに達したが、これは以前の高値181百万ドルには及ばない。
このトークンのブランディングは、Pepe the Frogのミームと映画「グラディエーター」のアイコニックなキャラクター、マキシマスに基づいている。この組み合わせは、マスク氏のリブランドと彼のミームに精通したオーディエンスに訴求する。
マスク氏は、このコインを認めたり、直接関与を示唆したりしていないが、トークンの急上昇は続いている。
それでも、同氏が過去にSNSでの微妙なジェスチャーや遊び心のある投稿を通じて暗号資産市場に影響を与えてきたことはよく知られている。これは、ドージコインの過去の支持においても証明されており、投資家は間接的であっても迅速に反応するようになっている。
したがって、Kekiusの急騰は、マスク氏のオンライン活動がしばしば突然の投機的ブームを引き起こすという暗号資産市場の繰り返しのテーマを浮き彫りにしている。
正式な支持がなくても、単なる言及や画像の変更が、FOMO(機会損失の恐れ)に駆られた買いを引き起こすことがある。
この出来事の前、Kekius Maximusはほとんど動きや取引量を示していなかった。マスク氏のリブランドは、一時的ではあるがプロジェクトに新たな命を吹き込んだようだ。歴史的に見ても、同様のミーム駆動の急騰は、ブームが収まると元に戻ることが多い。

一方、悪意のある者たちがプロジェクトのブームを利用しているようだ。暗号資産アナリストは、供給の99%を保持し、コミュニティに売りつけようとしているKekiusをテーマにしたプロジェクトを指摘した。
“$KEKIUS (CA 6m51rC2jRZkrtQkNNP4sXrSTE6Yq76F9huA8MYRtpump) は明らかに詐欺で、このゴミを買わないでください…彼らは供給の99%を持っています”とアナリストは書いた。
Follow us on:
X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル
免責事項 - Disclaimers
当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
