詳細を見る

韓国で暗号資産ブーム=KOFIUのユーザー数が645万人に

4 mins

ヘッドライン

  • KOFIUのレポートによると、韓国の暗号資産ユーザーは39万人増加し、2023年には合計645万人となる。
  • KOFIUのレポートによると、80,500人のユーザーが1億ウォン以上の口座を保有しており、多様な投資規模を反映している。
  • 韓国の1日平均取引高は3兆6,000億ウォンに達し、上半期比24%増となった。
  • promo

韓国の金融規制機関であるKorea Financial Intelligence Unit(KOFIU)は16日、2023年下半期における韓国国内での暗号資産ビジネスに関する報告書を発表した。同レポートによると、ユーザー数は39万人と大幅に増加し、2023年末には645万人に達した。

2023年6月末に報告された数字から6%増となり、暗号資産市場への関心と参加が拡大していることを示している。

インサイド・ザ・サージ韓国の暗号資産投資家のプロフィール

KOFIUの報告書は投資家のプロフィールに光を当てている。約8万0,500人の投資家が同国内取引所で1億韓国ウォン(約7万4,280ドル)以上の口座を保有している。一方、約65%の投資家の口座は50万韓国ウォン(約371.40ドル)未満である。

さらに、約2500人が10億韓国ウォン(~74万2815ドル)以上の投資を口座で行っている。これらのユーザーのうち、国の総人口の10%以上を占める99%が「個人」投資家である。この分布は、韓国の暗号資産投資家のさまざまな投資レベルやリスク選好度を反映し、幅広い投資規模を示している。

KOFIUの報告書によると、昨年下半期の韓国の22の仮想資産取引所の1日平均取引高は約3兆6000億ウォン(約26億ドル)だった。これは上半期と比較して24%の増加である。さらに、登録取引所が保有する暗号資産の総額は53%急増し、43兆6000億韓国ウォン(323億6000万ドル)に達した。

関連記事:暗号資産は日本の経済に追い風となるか?

KOFIUの暗号資産調査結果。
KOFIUの暗号資産調査結果|出典:KOFIU

「仮想資産価格が上昇し、投資マインドが回復したため、韓国ウォン(KRW)での預金総額は21%増加した」とKOFIUは付け加えた

同レポートはまた、世界の取引所と比較した韓国のユニークな取引パターンにも言及している。例えば、世界の取引所におけるビットコインの取引比率は49.87%。韓国では27.5%とはるかに小さい。

アルトコインの投資パターンも際立っている。リップル(XRP)の国内取引シェアは15.4%で2位。イーサリアムは8.4%で3位。

ドージコイン(DOGE)とイーサリアムクラシック(ETC)が4位と5位に続く。シェアはそれぞれ2.9%と2.8%である。

韓国は人口規模に比して暗号資産取引が活発な国として上位にランクされている。韓国ウォンは最近、法定通貨の取引高で米ドルを抜いた

関連記事:おすすめのアルトコイン投資銘柄

韓国では暗号資産が依然としてホットな話題となっている。これは両大政党の政治キャンペーンを見ても明らかだ。彼らは票を獲得するために暗号資産関連の公約を使用している。4月、ユン・ソクヨル大統領を支持する人民権力党は、デジタル資産税の延期を宣言した。一方、民主党は米国のビットコイン商品を含むETF(上場投資信託)の規制を撤廃すると公約した。

ベスト暗号資産取引所
ベスト暗号資産取引所
ベスト暗号資産取引所

Trusted

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Lynn-Wang.png
Lynn Wang
リン・ワンはBeInCryptoのベテラン・ジャーナリストで、トークン化された実物資産(RWA)、トークン化、人工知能(AI)、規制強化、暗号資産業界への投資など、幅広いトピックを担当している。それ以前は、BeInCrypto Indonesiaでコンテンツ制作者とジャーナリストのチームを率い、同地域における暗号通貨とブロックチェーン技術の導入、規制の進展に焦点を当てた。それ以前は、バリュー・マガジンで、伝統的な金融に影響を与えるマクロ経済動向を取材し、KoinPro暗号資産コミュニティを構築した。リンはタルマナガラ大学で広告コミュニケーションの学士号を取得し、CryptoCurrency Certification Consortiumの認定ビットコインプロフェッショナルである。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー