トラスティッド

ビットコインを匿名(IDなし)で購入する方法

23分
投稿者 Ikkan Kawade
編集 Shigeki Mori

中央集権型取引所(CEX)では、本人確認プロセスが要求されます。デビットカードやクレジットカードで暗号通貨を購入できるプラットフォームはすべて、マネーロンダリング防止により、ID検証を求めているのが現状です。これらの取引所では、匿名でビットコインを購入することは不可能であるため、中央集権型取引所では、KYCなしで暗号通貨を購入することはできません。

しかし、中央集権型サーバーに保管されている個人情報には、ハッキングなどのリスクも伴います。また、分散化の精神に沿っているとは言えないでしょう。

そこで本記事では、ビットコインを匿名で(IDなしで)購入する方法について解説します。本人確認プロセスを行うことなく匿名でビットコインを購入したい人は、ぜひ最後までご覧ください。

暗号資産についてのディスカッションや、最新のビットコインニュースを知りたいですか?同じ関心を持つ人々とテレグラムのビーインクリプト・トレーディングコミュニティに参加しましょう:会話を楽しんだり、テクニカル分析を聞いたり、ビットコインに関する最もホットなニュースをご覧になれます。

匿名性とプライバシーは同じものか?

ビットコインブロックチェーンは、公開台帳と呼ばれるデータベース。すべての取引が記録されており、送金者と受金者のアドレス、ビットコインの額が記録されます。つまり、誰でも各アドレスにどれだけのビットコインがあるかを確認できます。アドレスは必ずしも名前、電話番号、住所などの他の情報にリンクされているとは限らないため、ブロックチェーンアドレスとビットコインは匿名ではなく、準匿名といえるでしょう。

準匿名性とは、自分の行動を隠すために偽の名前や身元を使用する個人のことを指します。ビットコインの場合、準匿名性はプライバシーに近いものです。

この準匿名性によって、ユーザーは身元を非公開にしつつ、暗号資産の総供給を追跡することができます。完全に匿名であった場合、追加のビットコインが作成されていないことを確認することは不可能です。

プライバシーとは、私たちが誰であるか、周囲の世界とどのように関わるかを決めることといえます。プライバシーは私たちに自由に考えることや差別されないことを可能にしますが、ビットコインは自由な思想を念頭に置いて作られましたし、プライバシーに適した側面も多くあります。しかし、それはそんなに単純なことではありません。以下から解説していきます。

ビットコインには匿名性があるのか?

ビットコインはウォレットアドレスが個人の身元に結びついていないため、匿名といえます。クレジットカードで支払いをすると、取引がリンクされるため、匿名とはいえません。しかし、現金で支払うときは完全に匿名になります。

ビットコインはクレジットカードよりもプライバシーが高いものの、現金よりも匿名性が低いと言えます。ビットコイン取引はブロックチェーンに記録され、各取引には支払い金額や送信者、受信者のアドレスなどのデータが含まれるためです。

ビットコインの支払いは、ウォレットからウォレットに遡って辿ることができます。アドレスは100%追跡できますが、それらは人や組織と関連付けられることがないため、その点がビットコインが準匿名性と呼ばれる理由です。

身元は必ずしもビットコインアドレスにリンクされるわけではありませんが、中には自分のウォレットアドレスを公開してしまう人もおり、その場合は、特定アドレスと自身を結びつけてしまうことになります。

一度その関連付けがされると、誰でも台帳を調査することが可能になり、誰かがどれだけのビットコインを保有しているか、どこから受け取ったか、どう使ったかの特定が可能です。ビットコインが匿名であると言うためには、アドレスが自分と関連付けられないような十分な注意が必要になってきます。

匿名で(IDなしで)ビットコインを購入する方法

ビットコインのウォレットアドレスは、個人の身元に紐づいていないことはお伝えしました。しかし、初めて暗号通貨の購入を検討している場合、IDなしでビットコインを購入するのはそれほど簡単ではないことに気がつくはずです。特に、中央集権型取引所(CEX)を好む場合は、IDなしで暗号通貨を購入することはできません。

しかし、中央集権型取引所を避けて匿名で暗号通貨を購入することも可能です。

暗号通貨が最初に発明された理由を考えると、オンライン上での取引時に匿名性とプライバシーを保ちたいと考えるのは、プライバシーは私たち全員が持つ権利であるため、理にかなっているといえます。

幸いなことに、まだIDなしでビットコインを購入する方法があります。中央集権型取引所からクレジットカードで直接購入するよりも少し複雑になりますが、プライバシー情報は保護されます。

匿名で(IDなしで)購入したい人は、以下を検討してください。

P2Pプラットフォームでビットコインを匿名で購入する方法

中央集権型取引所では、法定通貨で暗号通貨を購入する前に本人確認が必要なため、プライバシー保護にはP2Pプラットフォームを使用するのが最適です。使いやすさの点でも、最良の方法と言えるでしょう。

P2Pプラットフォームでビットコインを購入する手順は、以下のとおりです。

  • VPNを使用する
  • 新しいメールアドレスの取得する
  • P2Pプラットフォームで口座を作成する
  • ビットコインタンブラーを使用する

ステップ1. VPNを使用する

VPN(仮想プライベートネットワーク)は、プライバシーを保護するのであれば、追加料金を払う価値は十分であるといえます。

VPNを利用することで、直接インターネットへ接続されるのではなく、VPNのサーバーを経由して接続されます。 VPNはIPアドレスを隠すため、特定のインターネットへのアクセス時にプライバシーを保護する効果的な方法の1つです。

さらに、VPNはファイアウォールを介してコンピュータをマルウェアから保護する特徴もあるため、おすすめです。ビットコインを匿名で購入したい場合に使用できる最適なVPNサービスをチェックしてみてください。

ステップ2. 新しいメールアドレスの取得する

P2Pプラットフォームを使用してビットコインを購入する場合でも、メールアドレスが必要になります。メールアドレスなどの登録は、あらゆるサービスで必要なため、同じメールアドレスを使用する場合はリスクも高くなります。

ぜひ、VPNを使いながら新しいメールアドレスを取得することを検討してみてください。

ほとんどのメールサービスでは、SMS認証を求められるため、アドレスと電話番号の紐づけを避けたい場合は、使い捨てSIMカードの使用を検討してみましょう。ProtonMailTutanotaなどがありますが、他にも選択肢はあるため、ぜひ検討してみてください。

ステップ3. P2Pプラットフォームで口座を作成する

人気のあるP2Pプラットフォームに以下です。

  • Hodl Hodl(オンラインサービス)
  • Bisq(ソフトウェアのダウンロードが必要)

上気のプラットフォームを利用して、新規メールで登録を行い、使い捨てSIMカードを使用してSMS認証を行うことができます。ただし、金融プラットフォームは頻繁に手続きを変更する傾向があり、プラットフォームの要件も変わっている可能性があるので注意してください。 

以前は、ビットコインを匿名で購入したいと考えるユーザー向けにより適していた他の人気のP2Pプラットフォームもありましたが、現在はほとんどのプラットフォームがID確認を求めるようになっています。PaxfulLocalBitcoinsCoinCornerなどです。

前述のP2Pプラットフォームを利用することで、匿名でビットコインを購入することが可能になります。取引の種類を選択し、支払い方法とBTCの価格の中から選択できます。

P2Pプラットフォームは資金を保有していないため、盗難の可能性を減らすためにマルチシグエスクローを使用しています。購入者はオファーを選択し、必要な資金を送信(フィアット資金は直接売り手に送信されます)、売り手はエスクロー内のビットコインをリリースします。プラットフォームは資金を保有していないため、KYCプロセスは必要はありません。

ステップ4. ビットコインタンブラーを使用する

ここまでは、すべて準匿名性でしたが、暗号通貨を完全に匿名で購入することはできるのでしょうか。結論としては、可能です。

もしビットコインの出所について気になる場合や、単にプライバシーを保護したいのであれば、ビットコインタンブラー(ミキサー)の利用を検討してみましょう。ビットコインタンブラーとは、新しいビットコインを混ぜ、プライバシー保護の追加レイヤーを追加するサービスのこと。

上記サービスでは、ユーザーが受け取れるコインは、ミキサーやタンブラーが管理する大きなプールから取り出されます。しかしその一方、中央集権的なサービスであるため、その点では注意が必要になります。信頼できるミキシングサービスを利用することが重要ということを意識しておきましょう。

ビットコインATMを利用して匿名でビットコインを購入する

ビットコインATMは、匿名でビットコインを購入する最も簡単で便利な方法の1つといえます。

ビットコインをATMで購入するのは、本人確認プロセスを回避して暗号通貨を購入したい場合に最適な方法です。IDの提示は不要になり、現金で支払うことが可能になります。ウォレットも必要なく、ATMが紙のウォレットを生成、その後、紙ウォレットから秘密鍵をインポートし、自由にビットコインを送信することができます。

ビットコインATMは、どこでも匿名で暗号資産を購入できますか?

重要な点としては、ビットコインATMは購入可能なビットコイン量に制限があることです。さらに、ほとんどのATMでは最大10%の手数料も必要です。手数料が記載されていない場合は、為替レートに手数料が含まれています。

DEX(分散型取引所)で匿名でビットコインを購入する

ビットコインの購入を検討しており、身元を明かさずに購入したい場合は、DEX(分散型取引所)を利用するのが最適な方法の1つです。DEXは、プログラム可能なブロックチェーン上で動作する分散型の取引所。バイナンスKrakenCrypto.com)などの中央集権型取引所は、あらゆる種類の取引を処理するためにKYC(本人確認義務)を求めていますが、分散型取引所は必要ありません。分散型取引所で必要となるのはウォレットアドレスだけです。

そのため、LedgerやTrezorなどの匿名のビットコインウォレットをお持ちの場合は、DEXを利用することで、匿名でビットコインを購入できます。

ただし、DEXは法定通貨を扱っていないため、KYCなしでDEXを利用するには、すでにフィアットと交換できる暗号通貨で資金を供給したウォレットが必要になります。

フィアットを持っていない場合は、P2PプラットフォームやビットコインATMを使用して購入する必要があるため、DEXで暗号通貨を購入するには、先ほど紹介した方法を利用する必要がでてくるでしょう。

匿名でのビットコイン購入は安くはない

金銭が絡むあらゆる取引に共通することですが、暗号通貨をオンラインで購入しようとすると、匿名性が大幅に低下します。シンプルなUIが人気の中央集権型取引所では、IDなしで暗号通貨を購入することはできません。しかし、それでも身元とウォレットアドレスの紐付けを切る方法はあります。最も人気のある方法の1つは、P2Pプラットフォームを使用することです。P2Pプラットフォームは、匿名で暗号通貨を購入するのに最適な方法ですが、割高な価格になる場合があります。

KYCなしで暗号通貨を購入するもう1つの方法は、匿名のビットコインウォレットにあるBTCを現金で売却することが挙げられます。この方法は、ビットコインATMを使用するのと同じですが、手数料がかかりません。

自動化されたプラットフォームではなく、実際のユーザーと取引しているため、ビットコイン価格が異なる場合もあります。現金の場合は、追跡がほぼ不可能であるため、匿名でビットコインを購入するための最良の方法であるといえるでしょう。

暗号資産の購入プロセスでまだ困っていることはありますか?BeInCryptoのテレグラムグループに参加して、経験豊富な人たちからアドバイスをもらいましょう。

よくある質問

Q1:ビットコインは匿名で購入できますか?

Q2:ビットコインは匿名で買ったほうがいいですか?

Q3:IDなしでビットコインを売るにはどうすればいいですか?

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報をもとに読者が取る行動は、あくまでも読者自身のリスクで行うものとします。「Learn」サイトでは、質の高い情報を提供することを第一に考えています。私たちは、読者にとって有益な教育的コンテンツを特定し、調査し、作成するために時間をかけています。この基準を維持し、素晴らしいコンテンツを作成し続けるために、私たちのパートナーは、私たちの記事への掲載に対して手数料を支払う場合があります。しかし、これらのコミッションは、偏りのない、誠実で有益なコンテンツを作成するためであり、私たちの活動プロセスに影響を与えることはありません。

Frame-2204.png
2020年よりBTC投資をはじめる。同時に、暗号資産ブログとSNSの運用を開始。DeFiでの資産運用・Play to Earnゲーム・国内NFTへの投資も積極的に行う。メタバースに深い関心があり、「メタバースへの移住」が目標。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー