暗号資産の投資には暗号資産を保有する以外に「ステーキング」という方法もあるのはご存知ですか? ステーキングは、保有している暗号資産を一定期間預けることで、ネットワークの維持やセキュリティ向上に貢献し、その対価として報酬を得る仕組みです。
本記事では、ステーキングの基本的な仕組みから始め方、そしてビットコインがなぜステーキングに対応していないのかについて詳しく解説します。
ステーキングとは何か
ステーキングは、暗号資産を一定期間ネットワークに預け入れることで、そのブロックチェーンの運営やセキュリティ維持に参加し、報酬を得る方法です。銀行の預金に対する利息に似ていますが、保有している暗号資産を活用して収益を得るという点が特徴です。
従来のマイニング(採掘)では、高性能なコンピュータや大量の電力が必要とされていましたが、ステーキングではそれらが不要で、環境に優しい運用方法として注目されています。また、ステーキングを通じてネットワークの分散性が向上し、ブロックチェーン全体のセキュリティ強化にもつながります。
関連記事:ビットコインマイニングとは?
ステーキングの報酬の仕組み
ステーキングを行うことで、バリデータ(ブロック生成者)として選ばれ、以下の役割と報酬を得ることが可能です:
- ブロック生成・承認:ブロックを生成したり、取引を承認したりする役割を担う。
- 報酬の獲得:新しい暗号資産や取引手数料が報酬として付与される。
報酬の利回りは、ネットワークの需要と供給、全体のステーキング量、ブロックチェーンのルールなど、さまざまな要因で変動します。一般的に保有する暗号資産の量が多いほど、バリデーターとして選ばれる確率が高くなり、結果として報酬も増加します。
ステーキングの方法
ステーキングの方法は以下の通りで、選択肢も多様です:
- 個人で直接ステーキング:自分のウォレットで直接ネットワークに参加する。
- 取引所のステーキングサービスを利用:暗号資産取引所が提供するステーキングサービスを活用する。
- ステーキングプールに参加:他のユーザーと資産を集め、ステーキングを共同で行う。
ただし、ステーキングには預けた資産が一定期間ロックされる場合があり、ステーキング期間中に価格変動があればリスクが発生する可能性もあります。また、ステーキングサービスの提供元によって報酬率や手数料が異なるため、利用するサービスの特徴を事前に確認することが重要です。
ステーキングの仕組み:PoSとDPoS
プルーフ・オブ・ステーク(PoS)
ステーキングの多くは、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)というコンセンサスアルゴリズムに基づいています。PoSでは、保有している暗号資産の量や保有期間に応じて、新しいブロックの生成や取引の承認に参加する権利が与えられます。これにより、大量の資産を保有している人ほどネットワークの運営に深く関与できます。
デリゲート・プルーフ・オブ・ステーク(DPoS)
一部の暗号資産では、デリゲート・プルーフ・オブ・ステーク(DPoS)という方式が採用されています。DPoSでは、暗号資産の保有者が信頼できる代表者(デリゲート)に投票し、そのデリゲートがネットワークの運営やブロック生成を行います。デリゲートが得た報酬は、投票者にも分配されます。これにより、より民主的で効率的なネットワーク運営が可能となります。
ビットコインがステーキングに対応していない理由
ビットコインは、ステーキングによる報酬獲得ができない暗号資産です。その理由は、ビットコインがプルーフ・オブ・ワーク(PoW)というコンセンサスアルゴリズムを採用しているためです。
プルーフ・オブ・ワークとは
PoWでは、高性能な計算機を使って複雑な計算問題(ハッシュ計算)を解き、新しいブロックを生成します。この過程をマイニングと呼び、最初に問題を解いたマイナーが報酬として新規発行されたビットコインや取引手数料を受け取ります。PoWは計算力(ハッシュレート)が競争の鍵となるため、資産の保有量が報酬獲得に直接影響しません。そのため、ビットコインでは保有資産の量を使ったステーキングによる報酬獲得は不可能です。
PoWの特性とビットコインへの影響
PoWの特性上、ネットワークの安全性と正当性を保つためには膨大な計算力とエネルギーが必要です。これがビットコインのセキュリティを高める一方で、マイニングを行うために特別なハードウェアと多くの電力を要し、環境負荷が高いという課題も存在します。一方で、マイナーが計算力を競い合うことで、ビットコインネットワーク全体の一貫性と信頼性が強固になるという利点もあります。
マイニングとステーキングの違い
マイニングとステーキングは報酬獲得の仕組みが異なり、それぞれ以下のような違いがあります:
- マイニング(PoW):計算力(ハッシュパワー)を使ってブロックを生成・承認し、その報酬を得る。競争が激しく、ブロックチェーンのセキュリティが計算力に依存する。高性能な機器(ASICなど)と大量の電力が必要で、特にビットコインでは大規模なマイニングファームが主導権を握る傾向にあります。
- ステーキング(PoS/DPoS):保有する暗号資産を一定期間ネットワークに預けることで、ブロック生成や取引の承認に参加し、報酬を得る。ステーキングでは計算力よりも資産の保有量が重要であり、特別な機器や電力を必要としないため、参加のハードルが低くなっています。
ビットコインのステーキング不対応の背景
ビットコインがPoWを採用し、ステーキングに対応していない理由には、セキュリティと分散性の確保が挙げられます。ビットコインは、そのネットワークが非常に広範であり、最も分散されたブロックチェーンの1つとされています。PoWは、マイナーが計算力で競い合うことで不正行為を防ぎ、ブロックチェーンの改ざんを困難にする役割を果たしています。このセキュリティモデルは、ビットコインの価値と信頼性の基盤となっており、ステーキングとは異なる特性で堅ろう性を保っています。
一方でビットコインのセキュリティの強固さを他のネットワークに提供する一環として、ビットコインをステーキングできるプラットフォーム「Babylon」などが台頭しており、ビットコインステーキング実現に向けて開発が進んでいます。
ステーキングが可能な主な暗号資産
ビットコイン以外の多くの暗号資産では、ステーキングが可能です。以下はその代表例です。
- イーサリアム(ETH):2022年の大型アップデートでPoSに移行。
- カルダノ(ADA):独自のPoSアルゴリズムを採用。
- スイ(SUI):高いスケーラビリティを持つ次世代ブロックチェーン。
- ソラナ(SOL):高速な取引処理が可能なプラットフォーム。
これらの通貨では、ステーキングを通じて比較的高い利回りを得ることができます。
ステーキングのメリット
- パッシブインカムの獲得
- ステーキングにより、暗号資産を保有しているだけで定期的な報酬を得られます。これは、銀行の預金に対する利息に似ていますが、利回りが高い場合が多いです。
- 環境への配慮
- マイニングに比べて電力消費が大幅に少なく、環境負荷が低い点が魅力です。
- ネットワークのセキュリティ強化
- ステーキングに参加することで、ブロックチェーンネットワークの安全性と信頼性を高めることに貢献できます。
ステーキングのデメリットと注意点
- 資産のロック
- 一部のステーキングでは、預けた暗号資産が一定期間引き出せなくなることがあります。この間に価格変動があっても売買できないため、資産の流動性が下がります。
- 価格変動リスク
- 暗号資産の価格は変動が激しいため、ステーキング報酬以上の損失が出る可能性があります。市場の動向を常にチェックすることが重要です。
- 報酬率の変動
- ステーキングの利回りは、ネットワークの状況や総ステーキング量によって変動します。必ずしも予想通りの利益が得られるとは限りません。
関連記事:暗号資産ステーキングにおすすめの取引所ランキング5選
ステーキングの始め方
ステーキングを始める方法はいくつかありますが、以下に一般的な手順を詳しく説明します。
1. ステーキング対応の暗号資産を選ぶ
まず、ステーキングが可能な暗号資産を選択します。各通貨によって利回りやリスクが異なるため、自分の投資目的やリスク許容度に合わせて選びましょう。
2. 暗号資産取引所で口座を開設し、暗号資産を購入
信頼できる暗号資産取引所で口座を開設します。本人確認などの手続きを完了したら、日本円を入金し、ステーキング対応の暗号資産を購入します。国内取引所では以下のような選択肢があります:
- Bybit
- BitBank
- Coincheck
- OKCoinJapan
- GMOコイン
- SBI VC Trade
- ビットポイント
3. ステーキング方法を選択
ステーキングを行う方法はいくつかあります。
- 取引所のステーキングサービスを利用
- 多くの取引所がステーキングサービスを提供しています。購入した暗号資産をそのまま取引所内でステーキングできるため、初心者にも手軽です。手数料や報酬率を事前に確認しましょう。
- 専用ウォレットで自己ステーキング
- 公式ウォレットをダウンロードし、自分でステーキングを行う方法です。セキュリティ面で安心ですが、手続きや管理がやや複雑になる場合があります。
- ステーキングプールに参加
- 自分の保有量が少ない場合、他のユーザーと暗号資産を集めてステーキングするプールに参加できます。これにより、ブロック生成に参加できる確率が高まり、報酬も得やすくなります。
4. ステーキングを開始し、報酬を受け取る
選択した方法でステーキングを開始します。報酬の受け取り方法やタイミングはサービスや通貨によって異なりますので、事前に確認しておきましょう。
ステーキングを行う際の注意点
- 信頼性の高いサービスを選ぶ
- 取引所やステーキングサービスの信頼性は非常に重要です。過去のセキュリティ事故や評判を確認し、安全なサービスを利用しましょう。
- 手数料と報酬率を確認
- ステーキングサービスには手数料がかかる場合があります。また、報酬率も変動するため、最新の情報をチェックしてから始めましょう。
- セキュリティ対策
- ウォレットの管理や取引所のアカウント情報は厳重に管理してください。二段階認証や強固なパスワードの設定は基本です。
- 法律・税務上の確認
- ステーキングで得た利益が年間20万円を超えると、課税対象となります。税務上の義務を確認し、必要な手続きを行いましょう。
まとめ
ステーキングは、暗号資産を活用した新しい資産運用方法として多くの注目を集めています。ビットコインはステーキングに対応していませんが、イーサリアムやカルダノなど多くの通貨でステーキングが可能です。メリットとデメリットを十分に理解し、自分の投資スタイルに合った方法でステーキングを始めてみてはいかがでしょうか。
Trusted
Follow us on:
X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル
免責事項 - Disclaimers
当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報をもとに読者が取る行動は、あくまでも読者自身のリスクで行うものとします。「Learn」サイトでは、質の高い情報を提供することを第一に考えています。私たちは、読者にとって有益な教育的コンテンツを特定し、調査し、作成するために時間をかけています。この基準を維持し、素晴らしいコンテンツを作成し続けるために、私たちのパートナーは、私たちの記事への掲載に対して手数料を支払う場合があります。しかし、これらのコミッションは、偏りのない、誠実で有益なコンテンツを作成するためであり、私たちの活動プロセスに影響を与えることはありません。