トラスティッド

Pixelmon NFT :知っておくべきことのすべて

19分
投稿者 Shigeki Mori
編集 Shigeki Mori

ゲームをして稼ぐ、プレイ・トゥ・アーンのメタバース・ゲームの中でも、最も期待された1つだったPixelmon(ピクセルモン)は、短い歴史の中で底知れぬ悪名の坑道に陥ってしまいました。それはおそらく、最近のメタバース/NFTプロジェクトの中で最も論争を引き起こしているものであり、Pixelmon NFTチームが不満を持つ投資家たちに対して正しい対応をし、沈んでいる評判を修復するまで、浮上できないことは疑いようがありません。

この騒動が引き起こされた原因については、まだ議論が分かれています。それは、マーケティングの不手際や期待の管理不足の問題なのか、それとももっと邪悪な何かが関わっているのか。この記事は、Pixelmonの現在の状況を俯瞰的に見つめ、今ある問題についての情報を得た上で、あなたがどう捉えるべきかについて役立つ内容となっています。

Pixelmonとは

ポケモンからインスピレーションを得た『Pixelmon』は、広大で精巧なメタバースを約束する野心的なプロジェクトとしてスタートしました。オープンワールドゲームで、仮想世界を探検しながら、ピクセルモンという自分の小さなモンスターを取引したり、訓練したりすることができる、というものでした。

ゲームプレイでは、自分のPixelmonsをほかのプレイヤーのPixelmonsと戦わせる必要があります。この戦いで敵に勝つと、イーサリアム(ETH)やPixelmon NFTで報酬を得ることができます。

Pixelmonの野心的なスコープ

Pixelmonチームは、このプロジェクトが、NFTとメインストリームゲームの間のギャップを埋める「楽しく、オープンで、没入感のある世界」を構築する取り組みとして始まったと、ライトペーパーの中で述べています。

多くのダウンロードを獲得するため、ゲームは誰でも無料で遊べますが、有料プレイのオプションも用意する予定だといいます。一方、ゲーム内の「プレイ・トゥ・アーン」の要素は、より多くの報酬プール、メタバースランド、トークンのエアドロップ、その他のアイテムにアクセスできることで、Pixelmon NFT保有者に利益をもたらすことを約束しました。

このゲームは、PvP、PvE、ソロ、マルチプレイヤーを含むがこれらに限定されない、各タイプのゲーム愛好家のための何かを持っていると約束した。Pixelmonは、発売当初はPCですぐにマルチプレイができるようにし、徐々にMac、Xbox、PlayStationなど、ほかのプラットフォームにも拡大していくことを約束した。

第1世代 ピクセルモンNFT

Pixelmon NFTの第1世代には、ユーザーが孵化できるジェネシス種が69種類あり、150種類以上のユニークなPixelmon進化形態がありました。このゲームでは、Pixelmonのジェネシス種を所有するユーザーは、Pixelmonのランド・エアドロップに独占的にアクセスできるなど、多くの特典を享受することができると約束されていました。

Pixelmon NFTのランド・エアドロップ

Pixelmonのメタバースでは、さまざまなサイズと構成の仮想土地のプロットを提供する予定です。好みに応じて、テントや小屋、小部屋に最適な小さな土地から、邸宅や城を建てるための大きな土地まで、さまざまな広さの土地を手に入れることができます。

このように、プレイヤーにさまざまな選択肢を提供することが目的です。例えば、荒野に小さな土地を手に入れ、そこでキャンプをして、自然の力に立ち向かう。また、希望すれば、町の広場に土地を取得してショップを開き、ゲーム中で育てたものを販売することも可能です。また、広大な土地に大きな城を建てて、そこからゲーム内の運営を行うことも可能です。

ここで注目すべきは、Pixelmon開発チームがプロジェクト・ロードマップの中で、ゲームのα版発売前にThe Sandbox(サンドボックス)の土地を購入することを明言していたことです。サンドボックスの統合は、このプロジェクトのゲーミング・メタバース思想の実現に向けた最初のステップと位置づけられていたのです。

Pixelmon Tokenのステーキング

第1世代のPixelmon NFTを所有することのもう1つの利点は、2022年第2四半期の予定されたPixelmon Tokenのローンチに続いて、Pixelmon Tokenのエアドロップに独占的にアクセスできることです。

Pixelmon Tokenをステークすることで、ゲームのネイティブ・ユーティリティ・トークンを毎日受け取ることができます。ステーキングからの毎日のリターンは、あなたのPixelmonのレアリティによって異なり、一般的なものから永遠のものまでさまざまです。

早期アクセスなどの特典あり

ランド・エアドロップに加えて、ジェネシス種のPixelmon NFTを所有することで、トレーナーのカスタマイズや家の装飾など、ゲーム内でさまざまな報酬が与えられます。さらに、ゲームのα版の先行アクセスも付与されます。

ここまで、Pixelmonメタバース・プロジェクトが何であるかの一般的なアイデアを知ったところで、次はもっと大きな話に移りましょう。

Pixelmon NFT騒動:過剰宣伝から暴露へ

Pixelmon NFTコレクションは2022年2月7日、オランダのオークションを通じてミントを開始しました。

そのころ、このプロジェクトはソーシャルメディア上で数十万人のフォロワーを集め、そのうちTwitterだけで20万人以上のフォロワーを獲得し、日を追うごとに話題性は高まっていった。

実際、数時間で全コレクションが完売するほどの人気ぶりでした。このセールの大成功により、プロジェクトの資金は7,000万ドルに達し、NFTのプロジェクトとしては過去最大規模となりました。

初期の購入者は、Pixelmon NFT1枚につき3ETH(当時8,000米ドル)という高値をつけましたが、セールが進むにつれて価格は徐々に下がっていきました。購入者は、ゲームのローンチがまだ少し先であることを知っていたとはいえ、約束されたインセンティブ(その一部は、前述のとおり)におおむね満足していたようです。

そこまでは、とても良いスタートを切ったPixelmon NFTコレクションでしたが、これらすべての楽観的な見方を覆し、嘲笑、や厳しい批判、さらには詐欺疑惑まで巻き起こすような騒動が起こりました。

Pixelmon NFTは興奮から怒りの矛先へ

その日、開発チームがSNSで公開していたゲーム内のレンダリング画像と、Pixelmon NFTのアートワークが大きくかけ離れていたり、クラッシュすることが購入者によって発覚し、大混乱となりました。デザインが悪いだけでなく、あまりにもお粗末なため、プロジェクト自体が笑いものになりました

購入者たちの怒り頂点に達し、開発者たちを無遠慮に批判するようになりました。一方で、コレクションのフロア価格は大幅に下落し、0.3 ETHまで落ち込みました。それは元の発行価格のわずか10%にも満たない額です。

ケビンがバイラル・ミームになった理由

このような混乱の中、1つだけ明るい兆しが見えてきました。NFTの中には、あまりの酷さに、皮肉にも愛着を持つ人が出てきたのです。カエルのようなクリーチャー「ケビン」もその1つでしたた。

そんなケビンがバイラル・ミーム(ネット上で口コミで広がるネタ画像や動画)にならないわけがありません。

そんなくだらないNFTを買うのに8,000ドルも使うなんておかしいと思う人は、考え直した方がいいでしょう。Pixelmonを取り巻くすべてがネガティブな状況になっていたにもかかわらず、ケビンをミントすることに成功した幸運なホルダーの中には、後にそれを8ETH以上で売却できた人もいます。中には、ケビンNFTを100ETH以上の価格で出品した人もいます

そう、ケビンは今やNFT史上に残るミームなのです。

Pixelmon NFTの事態はさらに悪化

予想通り、Pixelmonの開発者たちは不満を持つバイヤーたちからの強烈な批判の的にさらされました。しかし、それは始まりに過ぎませんでした。論争は悪化し、開発チームがNFTアートワークのデザインをフリーランサーに外注していたことが明らかになりました。これは特に多くの人々にとって憤りを与えました。なぜなら、Pixelmonチームはこれまで、NFTアートワークに取り組む「アーティストチーム」がいるとコミュニティにうそぶいていたからです。

火に油を注ぐかのように、今度はチームがミントファンドの大部分(約400 ETH)を他のNFTの購入に費やしていたことも判明しました。

この時点で、ラグプル(資金の持ち逃げ詐欺)が起こる可能性があるという恐怖と疑念が高まりました。Pixelmon NFTの購入者たちは、不快なショックに身を震わせました。

Pixelmon NFTチームが責任を負う

Pixelmonのチームについては、過去にActivision、Disney、WBのような企業のために働いていたらしいということ以外、あまり知られていない。プロジェクトの創設者でさえ、騒動が起こるまでは「Syber」というペンネームを使ってコミュニティと交流していた。

しかし、プレッシャーに押され、最終的にドキシング(ネットに個人情報を晒すこと)を選択し、本名がマーティン・ヴァン・ブラークであることを明かしました。ニュージーランドに住むマーティン “Syber” ヴァン・ブラークは当時21歳でした。

コミュニティからの熱を感じたマーティンは、すぐにソーシャルメディアでこの失態を認め、謝罪の言葉を述べました。PixelmonのDiscordチャンネルでのAMAセッションで、マーティンは以下のように説明しました。

「私自身とPixelmonを代表して、この件で影響を受けたすべての人に謝罪したいと思います。(中略)このプロジェクトを始めた時、これほど大きくなるとは思っていませんでした。」

400ETHを使ってほかのNFTを購入したことについては、マーティンは、市場の落ち込みに乗じて買っただけだと話しています。

今回の失態は許されないことだと認め、マーティンはそれがブランドを代表するものではないと述べ、Pixelmonコミュニティに対して、チームはすべての欠点を修正するために懸命に働くと断言しました。

さらにマーティンは、プロジェクトはすでに200万ドルの資金を割り当て、別のスタジオの助けを借りてNFTを再設計していると付け加えました。

現在、OpenSeaでは「Pixelmon NFT generation-1」コレクションが公開されています。

詐欺か、無能か、それとも別の何かか?

この騒動が起こって以来、Pixelmonチームは状況を改善しようと真剣に取り組んでいるようです。そのことから判断すると、今の時点でプロジェクトを詐欺として片付けるのは適切ではないでしょう。

ただし、彼らが厳しいコミュニティの反発と法的手段の脅威を受けて、改善するまでに時間がかかったことは、チームのプロ意識についてあまり良い印象を与えていません。彼らがこの混乱から抜け出す唯一の方法は、コストパフォーマンスが確保された優れた品質のPixelmon NFTコレクションを提供することです。

また、今後はプロジェクトがより多くの検証を必要とすることを考えると、開発チームは慎重に行動し、プロジェクトのロードマップに沿って進む必要があります。

よくある質問

Pixelmon NFTとは?

ポケモンがNFTになることはできますか?

ケビンNFTとは?

PixelmonはMinecraftで無料で遊べますか?

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報をもとに読者が取る行動は、あくまでも読者自身のリスクで行うものとします。「Learn」サイトでは、質の高い情報を提供することを第一に考えています。私たちは、読者にとって有益な教育的コンテンツを特定し、調査し、作成するために時間をかけています。この基準を維持し、素晴らしいコンテンツを作成し続けるために、私たちのパートナーは、私たちの記事への掲載に対して手数料を支払う場合があります。しかし、これらのコミッションは、偏りのない、誠実で有益なコンテンツを作成するためであり、私たちの活動プロセスに影響を与えることはありません。

Shigeki_Mori.jpg
大阪府出身。日本では雑誌編集者、読売テレビ広報記者、豪州では日系メディア編集・記者などを経てフリーに。日本とオーストラリアで20年以上、ジャーナリスト、編集者、翻訳者、ウェブプロデューサーとして活動してきた。近年は暗号資産関連の記事の執筆や翻訳、コンテンツ・マネジメントを行っている。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー