トラスティッド

【速報】 メタプラネット、76億円相当のビットコインを追加購入=保有数5555BTCに増加

2分
投稿者 Shigeki Mori
編集 Shigeki Mori

ビットコインを財務準備資産の中心に据える日本唯一の企業メタプラネットが7日、購入総額76億7200万円分となる555BTCを追加購入した。同社のビットコイン保有数は5555BTCとなり、総額717億6300万円となった。

今回の追加購入により、2025年4月1日から同年5月7日における連結会計年度第2四半期の「BTCイールド」は21.0%となり、同年度第1四半期の95.6%から大幅に下がった。。BTCイールドとは、ビットコイン保有総額と完全希薄化発行済普通株式数(6億5216万7925)の比率が比較対象期からどのように増減したかを変化率で表す経営指標(KPI)。

同社は、このKPIは、普通株式または普通株式に転換可能な商品を追加発行してビットコインの購入資金を調達するという同社の決定に対する投資家の理解を促進することが目的。

また、新株が発行されなかったと仮定した場合のビットコイン総保有高の増加を示す「BTCゲイン指標」は850、「BTC円ゲイン」は114億9700万円となった。BTCゲインは、同社の財務戦略のみによってもたらされたビットコインの純増分を数値化したもの。

メタプラネットは2日、ビットコインの追加購入資金として36億円の社債を発行していた。新規発行された債券はすべてEVO FUNDに売却され、債券は利子付きではなく、25年10月31日に額面金額で償還される。ただし、債券保有者の請求があれば早期償還も可能だという。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shigeki_Mori.jpg
大阪府出身。日本では雑誌編集者、読売テレビ広報記者、豪州では日系メディア編集・記者などを経てフリーに。日本とオーストラリアで20年以上、ジャーナリスト、編集者、翻訳者、ウェブプロデューサーとして活動してきた。近年は暗号資産関連の記事の執筆や翻訳、コンテンツ・マネジメントを行っている。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー