戻る

Neon EVM、ネイティブ以外のトークンでガス代の支払いが可能へ

sameAuthor avatar

執筆&編集:
Shigeki Mori

20日 11月 2023年 07:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • Neon EVMが18日、NEON以外のトークンでのガス代の支払いが可能にアップデート中
  • 新機能は、SOL、USDC、Teser(USDT)などのトークンで支払う位が可能になるという
  • Neon EVMはネイティブトークンでしか取引できない「空のタンク問題」を解決した
プロモーション

ソラナ(Solana)のレイヤー2として、仮想マシンEVM(Ethereum Virtual Machine=イーサリアム・バーチャル・マシン)を実行できるNeon EVMが18日、NEON以外のトークンでもガス代(取引手数料)を支払えるようになるアップデートを実行中と発表した。テストネットですでに稼働しており、2024年第1四半期に対応する予定だという。

同新機能は、SOL、USDCTeser(USDT)などソラナベースのトークンで取引するユーザーに対し、ネイティブのNEONトークン以外の取引トークンでガス代を支払うことができる。ユーザはこれにより取引が簡単になる。

Sponsored
Sponsored

空のタンク問題を解決

Neon EVMのマルチトークンによるガス代の支払いはこれまで、ユーザーは別のウォレットからネイティブトークンを補充しなければ、取引を行うことができなかった。これを「空のタンク問題」というが、Neon EVMの多トークン対応は、この空のタンク問題を解決したことはユーザーだけでなく、ステーブルコインでの報酬が受け取ることが可能となるネットワークに対しても有益だと言える。さらに、同新機能は、DAppsが手数料を負担することも可能で、アプリケーション・プロバイダーはサービスの一環として手数料無料の取引を提供できるようになる。

Neon EVMは7月に公開され、開発者はSolana上でEthereumネイティブアプリケーションを構築でき、高速ブロックチェーンを介したスケーリング機会を提供してきた。Neonの実装は、ソラナ上に構築されたスマートコントラクトとして機能し、Ethereum Virtual Machineコードを展開するという。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。