トラスティッド

海外NFT「Doodles」、渋谷パルコでポップアップイベントを開催

2分
投稿者 Shunsuke Saito
編集 Shigeki Mori

人気NFTプロジェクトのDoodlesは11日〜13日にかけて、東京・渋谷パルコでポップアップイベント『2G x Doodles pop up event』を開催する。詳細内容は発表されていないが、Doodlesの世界観を体感できるイベントになるとのこと。

渋谷パルコでは5月にも国内NFTプロジェクトLLAC(Live Like A Cat)」のポップアップイベント『Live Like A Cat & umc POP UP EVENT』を開催し、盛況に終わった。NFTプロジェクトによるリアルアート展示は事例が少なく、イベントの成否に注目が集まる。

人気NFT「Doodles」とは|コミュニティ主導のプロジェクト

Doodlesは、人気NFT「NBA Top Shot」を手がけるWeb3企業Dapper Labsの創設メンバーであるMik Naayem氏、Roham氏、人気NFTゲーム「クリプトキティーズ」創設者のDieter Shirley氏が中心となり、2021年10月にローンチしたNFTプロジェクト。コレクションは1万点のプロフィール画像(PFP)から構成される。

ローンチ当初からコミュニティ主導を掲げ、初期販売は5分で完売。22年2月には、セカンドコレクションSpace Doodlesをリリース、同6月に世界的人気アーティストのファレル・ウィリアムスを最高ブランド責任者に起用するなど、話題となった。

現在はNFT市場OpenSea(オープンシー)Rarible(ラリブル)などで取り扱いがあり、最低取引価格は1.65ETH(約10万7000円)。

Doodles取引高・平均価格推移(OpenSea
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー