戻る

イーサリアムETFに対する機関投資家の需要はない=専門家

author avatar

著者:
Bary Rahma

editor avatar

編集:
Oihyun Kim

10日 1月 2024年 06:29 JST
Trusted-確かな情報源
  • イーサリアムがビットコインETFに比べて盛り上がりに欠けるのは、市場サイクル、投資家の理解、独自の属性によるものかもしれない。
  • Real VisionのCEOであるRaoul Pal氏は、機関投資家は利回りを張るためにETFよりもイーサリアムを直接所有することを好むかもしれないと示唆している。
  • 経験豊富なテクニカルアナリストであるピーター・ブラント氏は、イーサリアムについて弱気な見通しを示しており、1,000ドルまでの価格調整の可能性を予測している。
プロモーション

暗号通貨市場では、ビットコインETF(上場投資信託)が大きな話題となっている。しかし、時価総額で2番目に大きい暗号通貨であるイーサリアムに関しては、盛り上がりが弱いようだ。

業界リーダーによると、市場力学、投資家の理解、イーサリアム自体のユニークな特性の組み合わせがその背景にあるようだ。

Sponsored
Sponsored

機関投資家のイーサリアムETFへの関心

リアル・ビジョンのラウル・パル最高経営責任者(CEO)は、ビットコインとイーサリアムの決定的な違いを強調した。「イーサリアムはビットコインにはない、より広範な技術ベットと利回りを提供する」と彼は述べた。この違いは、価格上昇だけでなくさらなる利益を求める機関投資家にとって極めて重要だ。

パル氏は、イーサリアムETFがステーキング・イールドを提供しない場合、機関投資家はイーサリアムを直接保有することを好むかもしれないと主張した。その理由は、資産を保有することで、ETFでは通常利用できないオプションであるステーキングを行い、利回りを得ることができるからである。

例えば、Coinbaseでは、イーサリアムを1年間保有した場合、年間3.46%の利回りを得ることができます。現在、イーサリアムのステーキング・レシオ(ステーキングに積極的に取り組んでいる対象トークンの割合を反映)は23.32%となっている。

続きを読む2024年に最も高いステーキング利回り(APY)を提供する9つの暗号通貨

したがって、イーサリアムETFのアイデアは、機関投資家にとって魅力的でなくなる可能性がある。パル氏は、資産運用会社がETFの保有者に利益を還元することなく、ステーキング利回りを活用する可能性について懸念を示した。このシナリオは、イーサリアムETFに対する機関投資家の関心の欠如につながる可能性がある。

多くの機関投資家はETHそのものを保有することを望んでいます。彼らに利回りを与えなければ、ETFをローンチするアセットマネージャーが一攫千金を狙います。[例えば、)ブラックロックはETHの利回りを得ることができ、ETFの保有者にそれを与えないので、すべてのお金を稼ぐでしょう」とパル氏は語った。

Sponsored
Sponsored

ETH価格予測:調整局面

一方、経験豊富なトレーダーであるピーター・ブラントは、イーサリアムに対して弱気な見方を示した。スイング・トレーダーとしての彼のアプローチは、長期的な投資ではなく、短期的な投機的なショートへの関心を反映している。

ブラント氏によると、ETHはウェッジの中で取引されており、すぐに1,000ドル、あるいは650ドルに向けた調整につながる可能性があるという。

「私のバイアスは依然としてETHのショートだ。私はETHのスイング・トレーダーであり、ホドラーではない。チャートには底力がない。もし私が2,100ドル以下でショートし、間違っていたとしても、それは私にとって大きな問題ではありません

Ethereum Price Performance
イーサリアム価格のパフォーマンス出所トレーディングビュー

ビットコインとイーサリアムはともに主要な暗号通貨だが、投資家にアピールする理由は異なる。ビットコインはしばしば「デジタルゴールド」、価値の貯蔵と見なされるのに対し、イーサリアムは分散型アプリケーションやスマートコントラクトを構築するためのプラットフォームと見なされる。

この基本的な違いは、各暗号通貨のETFが異なる投資家層によってどのように認識され、利用されるか、そして価格にどのような影響を与えるかに影響する。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。