トラスティッド

OPトークン、アップビット上場で急騰―出来高225%増・ネットフローも数か月ぶり高水準

5分
投稿者 Abiodun Oladokun
編集 Shigeki Mori

概要

  • OPの価格は韓国のUpbit取引所への上場により24時間で15%急騰し、市場の関心が高まった。
  • OPの取引量は225%急増し、5,500万ドルに達した。これは本物の需要を反映し、ラリーの強さを確認するものである。
  • OPのスポットネットフローは956万ドルの数ヶ月ぶりの高水準に達し、需要の増加と継続的な利益の可能性を示している。
  • promo

レイヤー2(L2)トークン「OP」が28日、韓国最大手の暗号資産取引所アップビットへの上場を受けて急騰した。前日比で約15%上昇し、5日間で最大の陽線を記録。出来高は225%増の4億5536万ドルに達し、ネットフローも数か月ぶりの高水準となった。市場では強い買い意欲が確認され、OPは本日の暗号資産市場で最も好調な銘柄のひとつとなっている。

アップビット上場が材料視、買い注文が集中

韓国暗号資産取引所最大手のUpbitは28日、OPトークンを新規に上場すると発表した。新たに追加された取引ペアは、韓国ウォン(KRW)、ビットコイン(BTC)、テザー(USDT)との3通貨建て。発表直後からOPに対する関心が高まり、特に韓国市場を中心に取引量が急増した。

これにより、OPの価格は5日間で最も大きな陽線を示し、短期的な上昇トレンドを裏付ける動きとなった。29日には前日比13〜15%の急騰を見せ、本稿執筆時点で直近5日間の高値圏に位置している。

OPの取引量は過去24時間で225%増加し、4億5536万ドルに達した。これは同トークンに対する投資家の関心が急速に高まっていることを示すものであり、資金の流入が顕著である。

また、ネットフロー(取引所間の入出金差)も数か月ぶりの高水準を記録。これにより、市場では短期的な買いポジションの増加とともに、中期的な保有意欲の強まりも観測されている。

テクニカル分析と市場の最新情報:編集者ハーシュ・ノタリヤ執筆の日刊暗号資産ニュースレターでは、OPをはじめとする主要トークンの技術分析や市場動向を日々配信しています。登録はこちらから。

OP Price/Trading Volume
OP価格/取引量 出典:Santiment

資産の価格と取引量が急増すると、市場の強い関心を示し、価格の動きの強さを確認する。

OPのように、価格上昇時の高い取引量は、短期的な投機ではなく、実際の需要に支えられたラリーを示唆。この組み合わせは上昇傾向を示し、L2トークンの価値がさらに上昇する可能性を示唆。

さらに、OPのスポットネットフローは現在、9.56百万ドルの数ヶ月ぶりの高水準にあり、アルトコインに対する需要の増加と取引活動の活発化を示す。

OP Netflow.
OPネットフロー 出典:Coinglass

Coinglassによると、OPスポット市場へのネットフローは過去24時間で1000%以上急増。この傾向は、Upbitの発表以来、トークンへの大規模な資本移動を強調。

OPが急騰、需要減少で0.69ドルまでの反落の恐れ

OPのポジティブな価格動向、取引量の増加、ネットフローデータは、市場の勢いが続けば、トークンが近い将来に利益を拡大する可能性を示唆。このシナリオでは、トークンの価格は0.84ドルの抵抗を突破し、0.95ドルに達する可能性。

OP Price Analysis
OP価格分析 出典:TradingView

しかし、利益確定が再開されると、OPは最近の利益の一部を失うリスク。アルトコインへの新たな需要の後退は、価格を0.69ドルまで押し下げる可能性。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

untitled-1.png
アビオドゥン・オラドクンはBeInCryptoのテクニカルおよびオンチェーンアナリストで、同氏は分散型金融(DeFi)、リアルワールドアセット(RWA)、人工知能(AI)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、レイヤー2、ミームコインなど、さまざまな分野の暗号通貨のマーケットレポートを専門としている。以前、同氏はAMBCryptoで、Messari、Santiment、DefiLlama、Duneなどのオンチェーン分析プラットフォームを活用し、様々なアルトコインの市場分析と技術的評価を行った。さらに、SixthSense DAOのリサーチアナリストとして、盗まれた資産の履歴を追跡するブロックチェーン・フォレンジック・ツールを開発した。同氏はイバダダン大学で法学部の学位を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー