トラスティッド

公開企業、3四半期連続でビットコイン蓄積がETFを上回る

6分
投稿者 Lockridge Okoth
編集 Shigeki Mori

概要

  • 公開企業は3四半期連続でビットコイン(BTC)の取得でETFを上回り、2025年第2四半期に13万1,000BTCを取得した。
  • 企業の財務部門は、ビットコインを準備資産として採用している。GameStopやKindlyMDなどの企業が大規模なBTC投資を行っている。
  • ETFは全体としてより多くのBTCを保有しているが、公開企業によるビットコインの戦略的取得は、機関投資家の採用が増加していることを示している。
  • promo

上場企業は、ビットコイン(BTC)に対して、非常に注目されている上場投資信託(ETF)よりも積極的な姿勢を示している。2025年第2四半期には、3四半期連続でETFよりも多くのBTCを取得した。

この傾向は、企業の財務部門がビットコインをバランスシート資産として採用するという広範な戦略的シフトを示している。

企業の財務部門がビットコインの蓄積で主導

わずか1か月前、BeInCryptoは60社以上がマイクロストラテジーのビットコイン戦略を追随していると報じた。この報告は第2四半期(Q2)の終了を前にしてのものだった。

最新の調査結果によれば、上場企業はマイクロストラテジーの戦略を引き続き支持し、暗号資産に友好的な米国の規制環境でこの戦略を徐々に主流化している。

ビットコイントレジャリーのデータによると、上場企業は第2四半期にBTC保有量を約18%増加させ、約13万1000BTCを追加した。

一方、上場投資信託は、2024年1月の米国ビットコインETF承認の波以来の人気にもかかわらず、同期間中に保有量を8%、約11万1000BTCしか増やさなかった。

Entities holding BTC
BTCを保有する企業。 出典:Bitcoin Treasuries

この傾向は、買い手の行動における明確な分岐を示している。ETFは通常、規制された金融商品を通じてビットコインへの価格エクスポージャーを求める投資家にサービスを提供するが、上場企業は長期的な戦略的視点でBTCを取得している。

彼らは、BTCを準備資産として保有することで株主価値を高めることや、多くの人がデジタルゴールドと見なすものへのエクスポージャーを得ることを目指している。

このシフトは、米国の政策の文脈で特に重要である。ドナルド・トランプ大統領の再選以来、規制環境は暗号資産業界に有利に変化している

3月には、トランプ氏が米国ビットコイン準備金を設立する大統領令に署名した。この象徴的でありながら強力な動きは、企業のBTC保有に関連する評判リスクの多くを排除した。

ETFが企業を上回ってBTCを取得したのは、トランプ氏が再選される前の2024年第3四半期が最後だった。

新たな企業参入がビットコイン財務戦略の普及を示唆

この第2四半期の急増には、GameStopを含むいくつかの注目すべき動きが含まれている。この電子機器会社は、小売取引の熱狂の中心にあったが、3月に財務準備資産として承認した後、BTCの蓄積を開始した。

同様に、ヘルスケア企業のKindlyMDは、暗号資産支持者デイビッド・ベイリーが設立したビットコイン投資会社のナカモトと合併した。

一方、アンソニー・ポンプリアーノの新しい投資ビークルであるProCapは、独自のBTC蓄積戦略を発表し、SPACを通じて上場を準備している。

それでも、Strategy(旧マイクロストラテジー)は、597,325BTCを管理する企業ビットコイン競争の中で揺るぎないリーダーである。Mara Holdingsは49,940コインを保有している。

Top public Bitcoin treasury companies
主要な上場ビットコイントレジャリー企業。 出典:Bitcoin Treasuries

合計で、上場企業は現在約85万5000BTCを保有しており、ビットコインの固定供給上限2100万の約4%に相当する。

ETFは依然として絶対的な数では多く(約140万BTC、6.8%)、しかし企業の買いの勢いは最近の四半期で強まっている。

Bitcoin in treasuries
トレジャリーにおけるビットコイン。 出典:Bitcoin Treasuries

企業のビットコインラッシュの長期的な持続可能性は議論の余地があるが、短期的な勢いは明白である。

ビットコインがより一般化するにつれ、伝統的な機関投資家はETFやトレジャリーのような代理手段を回避し、最終的には規制されたチャネルを通じて直接的なエクスポージャーを得るかもしれない。それでも、企業の財務部門はビットコインを前進させる強力な新しいメカニズムとして機能している。

規制環境が整い、株式市場が資本にアクセスする新しい方法を提供する中、企業はバランスシートを活用して、単にヘッジするだけでなく、アウトパフォームを目指している。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

lockridge-okoth.png
ロックリッジ・オコトはBeInCryptoのジャーナリストで、Coinbase、Binance、Tetherなどの著名な業界企業に焦点を当てている。同氏は、分散型金融(DeFi)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、リアルワールドアセット(RWA)、GameFi、暗号通貨における規制動向など、幅広いトピックを扱っている。以前はInsideBitcoins、FXStreet、CoinGapeでビットコインやアルトコイン(Arbitrum、Polkadot、ポリゴン(MATIC)など)の市場分析、技術評価を担当。同氏はケニヤッタ大学で分子生物学の学士号を取得し、バークレー校の起業家センターで認定ブロックチェーン・ファンダメンタルズ・プロフェッショナルの資格を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー