Trusted

SBI VCトレード、Oasysと業務提携することを発表

5 mins
更新 Shota Oba

暗号資産取引所を運営するSBI VCトレードは24日、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysと業務提携と発表した。今回の業務提携ではOasysが発行するトークン「オアシス(OAS)」、そして「Oasysネットワーク」の日本国内の普及に向けた取り組みを行っていくこと合意した

本提携において、同社の提供する「SBI Web3ウォレット」のOasysネットワークに対応する。これにより、ユーザーの暗号資産と日本円を自動で交換することが可能となる。これにより、ユーザーはブロックチェーンゲーム内のアイテムNFTの購入などにあたって暗号資産を都度購入する必要がなくなるなど、ユーザーのUX向上につながり、プレイヤー層の拡大に貢献を狙っていく。

さらに、ウォレット対応のみにとどまらず、日本暗号資産取引業協会の承認を前提としたOASの取扱いに向けた取り組みや、NFTマーケットプレイスである「SBINFT Market」での対応、国際的マーケットメイカーである「B2C2」での流動性提供など、SBIグループ各社との連携なども推進していく方針だ。 

Oasysの森山大器ディレクターは「ブロックチェーンゲームのマスアダプションのためには強力なエコシステムパートナーの存在が不可欠であり、本提携を皮切りとして今後SBIグループ様との複合的な連携を検討していくことを楽しみにしている(一部抜粋)」とコメント。

SBI VCトレード株式会社常務取締役である近藤智彦氏は「今回Oasys様との業務提携により、国内唯一のオンチェーンNFT取引が可能なカストディアル・ウォレットである「SBI Web3ウォレット」の活用が、Oasys様が目指すブロックチェーンゲームのマスアダプションに貢献できるものと確信している。Oasysネットワークの参画企業様とも連携し、ブロックチェーンゲームの利用者拡大を通じてGameFi、ひいてはWeb3の発展に寄与していく所存」と語った。

Oasysは2022年2月に発足したゲーム特化型ブロックチェーンプロジェクト。「Blockchain for Games」を掲げ、独自のゲーム特化型ブロックチェーンを開発・運用している。Oasys最大の特徴は、高速な処理速度とユーザー負担のガス代の無料化で、立ち上げ当初から現在に至るまで、国内外の主要なゲーム会社や大手通信会社がプロジェクトに参画しており、Web3の社会実装を支える主要なネットワークとして期待されている。

SBI Web3ウォレットはパブリックチェーン上でのNFT事業展開において、事業者及びユーザー共に直接的に暗号資産を保有せずに、オンチェーンでNFTを売買することができるサービス。自動円転機能、自動暗号資産調達機能により使いやすさと管理のしやすさを実現。事業者やユーザーの皆様の暗号資産ウォレットの作成・管理や暗号資産などのハードルを下げ、NFT取引の裾野を広げていくことを掲げている。

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

shota_oba.png
Shota Oba
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー