トラスティッド

柴犬コイン(SHIB)はdogwifhat(WIF)に負ける?

4分
編集 Shigeki Mori

概要

  • Shiba Inuの価格は過去2日間で13.5%の調整を記録し、ミームコインは0.00003000ドルになった。
  • 時価総額が5倍も大きいにもかかわらず、SHIBの取引量はWIFとほぼ同等で、投資家が後者に飛びつくことを示唆している。
  • ミームコインがさらに6%下落すれば、25億2000万ドル近くのSHIBが潜在的利益を失う可能性がある。
  • promo

柴犬コイン(SHIB)は市場で2番目に大きなミームコインだが、その知名度にもかかわらず、ある面ではdogwifhat(WIF)との大きな競争に直面している。

日足チャートでSHIBがさらに下落する可能性はあるのか、それとも回復する可能性があるのか。

柴犬コイン投資家はなぜWIFを選ぶのか?

柴犬コインの値動きは、3月初めから期待外れの動きとなっている。このアルトコインはすでに苦戦しており、dogwifhatがその問題に拍車をかけている。一夜にしてセンセーションを巻き起こしたミームコインは、現在世界で3番目に大きなミームコインだ。

時価総額はわずか40億ドルであるにもかかわらず、WIFはSHIBとかなりの競争をしており、時価総額は157億ドルとWIFの4倍近い。WIFの過去24時間の総取引量は約9億300万ドルであるのに対し、SHIBは9億7200万ドルである。

柴犬とdogwifhatの取引量。
柴犬とdogwifhatの取引量 出典:コインマーケットキャップ

このことは、SHIBが持っていたポテンシャルが衰えつつあり、WIFの出現が前者に軍配を上げていることを示している。

関連記事:【2024年版】柴犬コイン購入におすすめの海外取引所6選

柴犬コイン(SHIB)の一塊が損切りされようとしているため、このセンチメントは拡大する可能性が高い。77兆4,400億SHIB、25億2,000万ドル以上の価値があるSHIBは、収益性を失いかけている。この供給は0.00003100ドルから0.00002500ドルの間で買われており、アルトコインはすでに下限レンジを通過して下落に近づいている。

柴犬GIOM。
柴犬コインGIOM 出典:IntoTheBlock

その結果、価格の下落は拡大する可能性がある。

SHIB価格予測:月安値は近い

柴犬コイン価格は、2日間で15%以上の調整を記録した後、0.00002584ドルの下値が迫っている。このサポートラインは過去に何度もTestされているため、通過する可能性はかなり高い。

SHIBは、0.00002268ドルのサポートレベルをテストするためにトリクルダウンする可能性が高い。前述の状況を考えると、この下落はこの重要なサポートレベルを超えて拡大する可能性がある。

SHIB/USDT 12時間足チャート。
SHIB/USDT 12時間足チャート.出典トレーディングビュー

関連記事:ドージコインと柴犬コインは何が違うのか?

しかし、0.00002584ドルのサポートラインの重要性を考えると、SHIB価格は回復し、0.00002853ドルを取り戻すことができるかもしれません。このレベルがサポートに反転すれば、弱気見通しは無効となり、SHIBは再び0.00003000ドルを超える可能性がある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Frame-2t314.png
Aaryamann Shrivastava
Aaryamann ShrivastavaはBeInCryptoのテクニカルおよびオンチェーンアナリストで、Telegram Apps、リキッドステーキング、レイヤー1、ミームコイン、人工知能(AI)、メタバース、モノのインターネット(IoT)、イーサリアムエコシステム、ビットコインなど、多様な分野の暗号通貨に関するマーケットレポートを専門としている。以前、同氏はFXStreetとAMBCryptoで様々なアルトコインの市場分析とテクニカル評価を行い、分散型金融(DeFi)、非化石トークン(NFT)、GameFiなど暗号業界のあらゆる側面をカバーした。同氏はピライ芸術大学でジャーナリズムの学士号を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー