トラスティッド

専門家、ステーブルコイン取引量がVisaと比べて水増しの可能性を疑う

7分
投稿者 Nhat Hoang
編集 Shigeki Mori

概要

  • 専門家は、ステーブルコインの取引量がボットやウォッシュトレード、フラッシュローンによって実際の使用を歪めている可能性があると警告している。
  • Visaの実際の消費者取引とは異なり、ステーブルコインの取引量はしばしばウォレット間の繰り返しの送金を反映し、真の経済的価値に欠ける。
  • Visaの年間取引量13兆5,000億ドルを超えたとの主張は、低手数料のブロックチェーンがオンチェーン活動を容易に操作できるため、誤解を招く可能性がある。
  • promo

ステーブルコイン(USDのような安定資産に連動する暗号資産)は、決済会社大手からも注目を集めている。最近の報告によれば、過去1年間のステーブルコインの取引量はVisaを超えたという。

しかし、業界の専門家はこれらの数字に懐疑的である。本記事では、その懐疑の理由を探る。

専門家がステーブルコイン取引量の水増しを疑う理由

最近、ソーシャルキャピタルのチャンマス・パリハピティヤCEOは、Xにステーブルコインの週間取引量がVisaを超え、4,000億ドルを超えたと投稿した。彼は、VisaMastercardStripeのような企業がこのトレンドを積極的に受け入れていると付け加えた。

Weekly Volume of Stablecoin Transfers. Source: Chamath Palihapitiya
ステーブルコインの週間取引量。出典: チャンマス・パリハピティヤ

データによれば、2024年第4四半期における平均週間ステーブルコイン取引量は4,640億ドルに達した。これはVisaの3,190億ドルを大きく上回る。Bitwiseの報告書は、2024年にステーブルコインが総取引量で13兆5,000億ドルを処理したと推定している。これはステーブルコインの取引量が初めてVisaの年間総量を超えたことを示す。

一見すると、これは大きな節目のように見え、ステーブルコインが世界の決済の未来を再構築する可能性を示唆している。シティグループは、ステーブルコイン市場が2030年までに3兆7,000億ドルに達する可能性があると予測している。

しかし、すべての人がこの熱狂を共有しているわけではない。報告されたステーブルコインの取引量が誇張されている可能性があると警告する専門家もいる。彼らは、それが実際の経済活動を反映しておらず、Visaのような伝統的なシステムと直接比較すべきではないと主張している。

Maven 11 Capitalのアドバイザーであるジョー氏は、プロのトレーダーが非常に少ない初期資本で数億ドルの取引量を生成できると指摘した。

「ソラナ上で10万ドルのUSDCを持っていれば、1ドルの手数料で約1億3,600万ドルの『ステーブルコイン取引量』を行うことができる」とジョー氏は述べた

彼はソラナを例に挙げた。ソラナは非常に低い取引手数料で高速なブロックチェーンである。1回の取引手数料は約0.0036ドルである。ジョーは3,400ドルで週間ステーブルコイン取引量を倍増できると冗談を言った。彼はこの指標が操作しやすく、信頼性が低いと示唆した。

Blockworks Researchのデータ専門家であるダン・スミス氏は、ジョーの見解を強く支持した。ダンは、フラッシュローン—DeFiにおける無担保ローン—を使用することで、さらに低コストで取引量を膨らませることができると説明した。

フラッシュローンは、同じ取引内で返済する限り、担保なしで大金を借りることができる。これにより、実質的な資本を必要とせずに取引量を操作することが可能であり、パリハピティヤが引用した数字にさらなる疑念を投げかけている。

Framework Venturesのメンバーであるラジブ氏はさらに直接的であった。同氏はステーブルコインの取引量を「無意味な指標」と呼んだ。ダン・スミスも同意し、異常に高い取引量はシステム内での搾取的な行動を示すことが多いと付け加えた

ウォッシュトレードとボット取引、経済価値を損なう

専門家がステーブルコインの取引量を疑う主な理由の一つは、ウォッシュトレードとボットトレードの存在である。

ウォッシュトレードは、同じ人や団体が管理するウォレット間で繰り返し売買を行うことを指す。目的は取引量を人工的に膨らませることである。ボットトレードは、自動化されたプログラムを使用して取引を行い、しばしばアービトラージや偽の流動性のために行われる。

100万ドルのステーブルコイン取引は、同じ人が所有する2つのウォレット間での資金移動に過ぎないかもしれない。それは実際の経済価値を生み出さない。これは、通常、商品やサービスの購入などの実際の支払いを表すVisaとは大きく対照的である。

昨年、Visaのダッシュボードは、ステーブルコイン取引のわずか10%が本物であると報告した。Chainalysisによるウォッシュトレード報告書は、ERC-20およびBEP-20トークンを含むウォッシュトレードが2024年に最大257億ドルの取引量に達する可能性があると指摘している。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

スポンサー
スポンサー